Project/Area Number |
20K11501
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
野田 耕 久留米大学, その他部局等, 准教授 (80327874)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 身体活動 / 覚醒度 / VAS / 棒反応 / フリッカー / 子ども / 朝の運動 / 生活 |
Outline of Research at the Start |
わが国では保育・教育現場の教師の実感として,子どもの覚醒度の低下が懸念され,また国際的にも子どもの身体活動量の減少が危惧されており,本研究では小学生の覚醒度に始業前の身体活動の実施およびその内容が与える影響について検証することである.研究課題は以下の2 点である. 1つ目は学校教育現場で簡便に覚醒度が測定できる指標について検討を行うことである.具体的には,Visual Analog Scaleが覚醒度の評価に妥当であるかについて検討を試みる.2つ目は始業前の身体活動の内容と覚醒度との関係について検討を行うことである.詳細には活動の違いにより覚醒度にどのような影響を与えるのかについて検討する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は,学校教育現場における児童の身体活動実施の有無や多寡,内容が覚醒度にどのような影響を与えるのかについて明らかとするため2点の課題を設定した.1点目の研究課題1では,学校教育現場で「簡便」かつ「安価」に子どもの覚醒度を測定可能とする指標を見出すことであり,Visual Analog Scale(VAS)がその指標と成りうるかについての検討である.当初,大学生を対象に軽運動実施の前後における覚醒度について,フリッカー,棒反応,VASの測定を試みこれらの関係性を明らかとし,VASの信頼性と妥当性を検討する実験を行う計画であったが,新型コロナウイルス(Covid-19)感染症の影響により,研究期間の当初より実験を実施することが困難な状況が継続し,令和5(2023)年度においては,当初の計画変更を余儀なくされ,中学生を対象に棒反応とVASの測定を予備実験と位置付けて試みた.対象は中学2年生1学級の男女41名であり,データに欠損がなかった28名が分析対象とされた.その結果については現在,分析中である. 2点目の研究課題は,研究課題1で得られた結果を吟味し,実際の小学校現場において種々の朝運動を実施させ,その後に覚醒度を測定し,朝の身体活動の効果について検証を試みることである. 令和52023年)5月8日より新型コロナウイルス感染症の感染症法的位置づけが5類に変更されたものの,当該年度までの研究課題が遅延していたことにより調査を予定していた小学校との連携が図れず,実施には至らなかった.
|