小学校体育における用具でボールを「打つ」動きの系統的な指導プログラムの作成
Project/Area Number |
20K11502
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
|
Research Institution | Minami Kyusyu University |
Principal Investigator |
宮内 孝 南九州大学, 人間発達学部, 教授 (70586015)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 用具でボールを打つ / ボールの動きを読む / 振り打つ / 振り下ろして打つ / 振り上げて打つ / 小学生 / 教材開発 / 教材 / 教具 / 体育授業 / 小学校体育 / 用具で打つ / 指導プログラム |
Outline of Research at the Start |
用具で「打つ」動きは、投げる、捕る、蹴る動きとともに、実質的なボールゲーム参加を保障するボール操作である。しかしながら、小学校体育において、用具で「打つ」動きの指導が着目されることは極めて少なく、教材開発は未着手の状況にある。 そこで、低・中学年を対象として、用具でボールを「打つ」動きの習得を図る教材開発に取り組む。そして、開発した教材を位置づけた指導プログラムを提示して、小学校体育にける「打つ」動きの指導プログラム構築のための基礎資料を提供する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
小学校中学年を対象とした「打つ」動きの習得を意図した教材開発に取り組み、この教材を用いた授業実践を行った。さらには、授業を通しての「打つ」動きの変容を分析をして、教材の有効性の検証に取り組んだ。 本研究では、野球、テニス、バドミントンの打つ動きへの発展を意図して①体側で振り打つ運動形態②頭上から振り下ろす打つ運動形態・下肢から振り上げて打つ運動形態③移動して打つ運動形態の発生・習熟を意図している。そのための教材として「キャッチ・トス・ヒットゲーム」を開発した。さらには、4年生を対象として5時間の体育授業を実践した。この教材は、相手コートから返球されたボールをキャッチし、そのボールをバウンドさせて相手コートに腕で打ち返しながら、相手の失敗を誘うゲームである。このゲームでは相手コートから飛んでくるボールをキャッチする必要がある。キャッチさせることで、ボールの動きを読みながらボールの落下位置に移動する動きの習得を目指した。また腕で打たせることで、大きな打つ動きを引き出すことをねらいとしている。 この教材の有効性を検証するために、単元の前後で飛んでくるボールをミニテニスラケットで相手コートに返球するスキルテストを実施した。「ボールの動きを読んで移動できるか」、ボールを打つ動きである「導入動作を用いて、ラケットを振り抜いて打てるか」の2つの視点で評価した。その結果、2つの視点とも向上が見られたが、ボールを「打つ動作」の点数が高い結果となり、ボールの動きを読んで「移動して構える」ことは、4年生には難しいことがうかがえた。また、打つ動きを導入動作、主要局面、終末局面の3つの運動局面で評価して点数化したところ、3つの局面とも点数が高くなっていた。特に、導入動作の動きの点数が高く、ラケットを握っている腕を後方に引く動きが大きくなったことがうかがえ、本教材の有効性がうかがえた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
これまでのコロナ禍によって、小学校体育における検証授業が実施できなかったが、それが実施できるようになった。ただ、検証授業の依頼校との日程調整が上手くできずに、検証授業が年度末となり、その分析にも時間がかかった。そのため、学会等での発表ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
中学年である4年生での検証授業の結果を基に、高学年児童を対象とした教材開発とその検証授業に取り組む。落下地点に移動しながら、ラケットを用いて、振り打つ、振り下ろして打つ、振り上げて打つ動きを引き出せるような教材開発に取り組む。5年生に進級した当該児童を対象にして、検証授業に取り組む。その結果を分析し、学会等で報告する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(1 results)