Early vascular aging and hypertension in the young: Pathophysiological assessment based on bidirectional blood flow waveform analysis
Project/Area Number |
20K11504
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Miyagi University of Education |
Principal Investigator |
橋本 潤一郎 宮城教育大学, 保健管理センター, 教授 (50333795)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 動脈硬化 / 循環器・高血圧 / 老化 / 血行動態 / 脈波分析 / 血流 / 臓器障害 / 大学生 |
Outline of Research at the Start |
近年,若年時から動脈硬化が急速に進む「早期血管老化」が将来の心血管病の危険因子として注目されるが,本邦における有病率や青年期高血圧との関連については未だ明らかではない。申請者は最近,中心大動脈等における双方向性血流脈波分析に基づく簡便で非侵襲的な動脈硬化評価法を開発し,拍動性の血流異常が臓器障害を惹起することを明らかにした。本研究では,①本評価法を含む中心血行動態測定を青年期大学生等に適用し,②早期血管老化および高血圧の頻度と血行力学的病態を調べ、③これらの規定因子や生活習慣との関連について検討し、④心血管病を予防するための最適なストラテジーを血行動態面から見直す新たな論理基盤の形成を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度に引き続き、非侵襲的方法を用いた中心血行動態の評価に関するデータの分析を行った。具体的には、大学生を対象に計測した上腕動脈・中心大動脈の血圧脈波波形および脈波伝播速度を分析し、様々な心血管リスク要因等との関連について検討した。 また、高血圧専門外来を受診した患者ならびに一般健診を受検した地域住民を対象とした従来の研究により得られた中・高年齢者のデータを若年者のデータと比較し、その差異を検討した。これらの結果に基づき、若年者における早期血管老化(early vascular aging)と高血圧の頻度について解析を進めている。 なお、特記すべきこととして、本研究において新規に開発し、昨年度特許申請を行った拡張期血行動態分析法(特願2021-186892)が、早期血管老化の非侵襲的評価法として臨床応用が可能かどうかについて検証を行った。その結果、本分析法により計測される、実測した拡張期の血圧波形と推定した指数関数的減衰曲線の差として求めた残差血圧波形(diastolic residual pressure waveform)の振幅が、年齢の上昇とともに減少し、高血圧性臓器障害と密接に関連することが明らかとなった。この結果は、拡張期血行動態分析法が早期血管老化の臨床的評価法として有用であることを示唆するものである。本年度は、本分析法の有用性に関するデータを国内学会および国際学会において口頭発表し、情報発信を行なった。また、早期血管老化に関する海外専門書籍の分担執筆を担当した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.本研究により収集した若年者のデータを、従来から蓄積してきた中・高齢者のデータと直接比較する基盤が確立できた。 2.新規に開発した拡張期血行動態分析法を早期血管老化の検出法として活用する試みがなされた。 3.得られた研究成果を国際学会ならびに国際専門誌上にて公開することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.本研究に基づいて開発した新しい血行動態解析法を広い集団に応用し、その有用性についてさらに検討する。 2.引き続きデータベースの拡充を行うとともに、前向き縦断研究のための追跡データベースを構築する基盤作りを進める。 3.本研究の成果を学術誌上等で公開する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Concurrent analogous organ damage in the brain, eyes, and kidneys in malignant hypertension: reversible encephalopathy, serous retinal detachment, and proteinuria2020
Author(s)
Mishima E, Funayama Y, Suzuki T, Mishima F, Nitta F, Toyohara T, Kikuchi K, Kunikata H, Hashimoto J, Miyazaki M, Harigae H, Nakazawa T, Ito S, Abe T.
-
Journal Title
Hypertension Research
Volume: 44
Issue: 1
Pages: 88-97
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-