Project/Area Number |
20K11569
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
IMAI SAEKO 京都女子大学, 家政学部, 特任教授 (00438235)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福井 道明 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30247829)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 食べるスピード / 食べる順番 / 血糖値 / インスリン / 2型糖尿病 / 管理栄養士 / 糖尿病合併症 / 食事療法 / 糖尿病 / 合併症 / 健常者 / 食べ方 / 血糖変動 / ホルモン / 糖尿病患者 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、食べるはやさや三角食べといった食べ方が、血糖値やインスリンに与える影響を明らかにし、日常生活において実行可能な提案をするための科学的根拠を構築することを目的とする。健康に対する意識の低い人々にとっても、エビデンスを示すことで食べ方の行動変容が進むと考える。超高齢社会において、食べ方に留意することは、血糖変動や過剰なインスリン分泌を抑制し、肥満や糖尿病発症および合併症進展予防、さらに脳梗塞、認知症などの疾病のリスクを下げる一助となり、わが国の医療政策の点からもきわめて重要である
|
Outline of Final Research Achievements |
We reported that eating fast demonstrated a larger amplitude of glycemic excursion than that of slow eating by randomized controlled trial in healthy women. Although, eating vegetable first regardless of eating speed has a significant reduction on postprandial blood glucose and insulin. The food order contributes to reduce postprandial blood glucose and insulin concentrations rather than eating speed. Chronic effect of dietitian-led nutrition therapy of food order “vegetable first” was observed in glycemic control, blood pressure, and preventing diabetic complications, such as atherosclerosis, cerebrovascular disease, and dyslipidemia for 5-year in individuals with type 2 diabetes. These results suggest that dietitian-led medical nutrition therapy with vegetable first and carbohydrate last ameliorates postprandial blood glucose and insulin concentrations and improves long-term glycemic control and prevents the progression of diabetic complications in individuals with type 2 diabetes.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
速食いや三角食べ(炭水化物とおかずを一緒に食べる)は血糖値及びインスリンを上昇させることが明らかとなった。しかし、野菜豊富な食事を野菜から食べると速食いしても血糖上昇が抑えられたことから、速食いになる食事内容、すなわち野菜、未精製穀類など食物繊維を多く含む食品が不足する食事は、糖尿病、肥満の発症に寄与する可能性があることが示唆された。2型糖尿病患者を対象とした5年間の管理栄養士による食べ方(食べる順番と食べるスピード)の食事指導は、薬物の影響を排除しても、血糖コントロール、血圧の改善および動脈硬化などの合併症の発症進展に有効であったことから、今後の食事療法の科学的根拠となるものであると考える。
|