• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

25年間の大分市学童検診データを用いた成人生活習慣病予測法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K11648
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

前田 美和子  大分大学, 医学部, 助教 (40569985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井原 健二  大分大学, 医学部, 教授 (80294932)
前田 知己  大分大学, 医学部, 准教授 (80264349)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords学童期生活習慣病予防検診 / 肥満 / 脂質異常症 / 学童期生活習慣病検診 / 血清脂質 / 血液生化学データ / KDBシステム
Outline of Research at the Start

日本人の「健康寿命の延伸」に向けた小児期からの取り組みとして学童期生活習慣病検診がある.大分市の約25年間の10歳児童の身体計測値と血液生化学データ(総コレステロール,HDLコレステロール,動脈硬化指数等)の推移と, 大分市の地域毎(都市部・都市近郊・山間部・沿岸部)の特徴を明らかにする.さらに特定健康診査や診療報酬明細書等の電子化データ基盤(KDBシステム)を用いて地域毎の成人期の生活習慣病の状況を学童検診のデータと照合し,地理的特性,産業構造,年次推移,予防対策の効果などについて評価する.

Outline of Annual Research Achievements

少子高齢化する日本人の「健康寿命の延伸」に向けた小児期からの取り組みとして学童期生活習慣病検診がある.大分市では昭和54年から学童期生活病予防検診が開始され,平成4年から検診に血液検査を組み入れている.本研究の目的は約25年間の10歳児童の身体計測値と血液生化学データ(総コレステロール,HDLコレステロール,動脈硬化指数等)について,大分市の地域毎(都市部・都市近郊・山間部・沿岸部)の特徴を明らかにし、さらに成人期の生活習慣病の状況を学童検診のデータと照合し,地理的特性,産業構造,年次変化,予防対策の効果などについて総合的に評価することである.
令和5年度は10歳児童の身体計測値と血液生化学データを行政地域ごとに解析し,25年間の推移を検討した. 身体計測値は25年間を通じて肥満傾向児が多い地域,肥満傾向児の少ない地域が認められた.小児を対象とした調査においてさまざまな肥満のリスク因子が検討されているが、そのひとつに食品の流通環境が挙げられている。地区ごとの食品流通環境の特徴を明らかにするため1995年、2005年、2015年のNTTタウンページのデータベースを用いて、地区ごとの食料品専門店の店舗数、経年変化の解析を開始した。肥満傾向児の割合と地区ごとの店舗数との間に一定の傾向は認めなかったが、数肥満傾向児の割合の高い地区は菓子店舗の増加率が高く、今後全地区の検討を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和5年度は大分市の10歳児童の地域ごとの健診データの解析と食品流通環境の特徴の解析をすすめたが、食品流通環境のデータの解析を終わらせることができなかった。そのため健診データと食品流通環境との相関の検討を行うことができなかった。成人期の生活習慣病の状況については検討できていない。

Strategy for Future Research Activity

大分市の学童期の健診データと食品流通環境の相関を検討し、学童期生活習慣病の予測パラメータのひとつを明らかにする.さらに地域毎の人口動勢,産業比率,学校数や通学距離などを解析する.検診データの特性と地域ごとの特性の情報を元に,学童期生活習慣病の予測パラメータを明らかにする.

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Secular Trends in Obesity and Serum Lipid Values among Children in Oita City, Japan, during a 27-Year Period2022

    • Author(s)
      Miwako Maeda, Tomoki Maeda and Kenji Ihara
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: 29 Issue: 12 Pages: 1709-1726

    • DOI

      10.5551/jat.63056

    • NAID

      130008145626

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • Year and Date
      2022-12-01
    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Secular trends in obesity and dyslipidemia in 10-year-old children: a long-term epidemiological survey over 27 years in Oita City, Japan2023

    • Author(s)
      Maeda M
    • Organizer
      International Meeting in Pediatric Endocrinology 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Secular trends in obesity and dyslipidemia in 10-year-old children: A long-term epidemiological survey over 27 years in Oita City, Japan2023

    • Author(s)
      Miwako Maeda
    • Organizer
      the 11th International Meeting of Pediatric Endocrinology
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大分市の27年間の小児における脂質異常を呈する児の割合の経年的評価2022

    • Author(s)
      前田美和子
    • Organizer
      第95回日本内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 小学5年生の肥満と脂質異常の推移:大分市の27年間の長期疫学調査2022

    • Author(s)
      前田美和子
    • Organizer
      第69回日本小児保健協会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 27年間の大分市学童期生活習慣病予防検診に基づく小学5年生の体型,血清脂質の評価2021

    • Author(s)
      前田美和子
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大分市学童期生活習慣病予防検診に基づく小学5年生の体型,血清脂質の評価2021

    • Author(s)
      前田美和子
    • Organizer
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大分市学童期生活習慣病予防検診に基づく小学5年生の体型、血清脂質の評価2021

    • Author(s)
      前田美和子
    • Organizer
      日本小児科学会大分地方会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi