A Study of Synchronized Streaming Platform by means of ICN/CCN Technologies
Project/Area Number |
20K11788
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 60060:Information network-related
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
布目 敏郎 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10345944)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | ICN/CCN / Information Centric / Content Centric / 音声・ビデオ伝送 / メディア同期 / QoE / 多視点ビデオ |
Outline of Research at the Start |
ICN/CCN技術を活用することで,様々な発信手からのマルチメディア情報を一手に扱い,それをユーザにシームレスに見せることができるプラットフォーム実現を目指す.遍在する送信源から到着するメディアの同期出力の問題に取り組むことで,複数の一般ユーザにより個別に生成されたビデオを,さもコントロールされた多視点ビデオを見ているかのように切り替えながら,あるいは複数のビデオを同時に見られるようにする技術を研究する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
ICN/CCN技術を活用し,さまざまな発信手から生成されたマルチメディア情報をユーザにシームレスに見せることのできるプラットフォーム技術構築を目指す.複数の一般ユーザにより個別に生成されたビデオを,さもコントロールされた多視点ビデオを見ているかのように切り替えながら,あるいは複数のビデオを同時に視聴できるようにするための基盤技術の研究を行う. 2023年度は,NICTにより開発されたICN/CCNソフトウェアであるCeforeを利用した多視点ビデオ・音声伝送環境において,多視点ビデオ・音声伝送に適したキャッシュ制御方式を提案し,その有効性をQoE評価により明らかにした. また,ns-3のためのICN/CCN実装の一つであるccns3simを用いたシミュレーション環境におけるQoE向上を目指した中間ノードのキャッシュ判断方式について,ジャーナル論文にまとめたものが採録された. さらに,更なる研究の発展に向けて,無線LANにおけるビデオ・音声伝送の高度化を目指した検討を行った.この検討は,ICN/CCNのアクセス網として無線LANを用いることを想定したものである.複数の信頼性グループキャスト方式を切り替える方式を提案し,その有効性を明らかにした.また,現在標準化が進んでいるIEEE 802.11beの新機能であるMLO(Multi-Link Operation)をビデオ・音声伝送に適した形で利用する基礎検討を行った. 2020年度から2023年度までの研究期間を通して,基礎技術の蓄積を着実に実施することができたと考えている.
|
Report
(4 results)
Research Products
(27 results)