Research on Advanced IoT security flatform based on Decentralized Machine Learning Model
Project/Area Number |
20K11801
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 60060:Information network-related
|
Research Institution | Kanagawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
岡崎 美蘭 神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (00545155)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡崎 直宣 宮崎大学, 工学部, 教授 (90347047)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 個人認証 / 機械学習 / IoT機器 / 加速度センサー / 認証 / IoTセキュリティ / 情報ネットワークシステム |
Outline of Research at the Start |
本研究は,誰もが安心して暮らせる超スマート社会を実現するためにフィジカル空間とサイバー空間を融合したすべての部分で安全性と信頼性を確保することができる高度なIoTセキュリティ対策技術を確立することである.そこで,超スマート社会実現におけるサイバー攻撃の脅威を明確に分析し,フィジカル空間からサイバー空間まで一貫して安全性を提供可能となる高度なIoTセキュリティシステム構築技術の確立を行う.さらに,不正デバイスと不正アプリケーションを見分けることができるデバイス認証技術とユーザアプリケーション認証技術の研究開発と分散機械学習モデルを用いた,サイバー空間での信頼性の高い不正検知手法について検討する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,誰もが安心して暮らせる超スマート社会を実現するためにフィジカル空間とサイバー空間を融合したすべての部分で安全性と信頼性を確保することができる高度かつ堅牢なIoTセキュリティ統合対策技術を確立することである.具体的には,超スマート社会実現におけるサイバー攻撃の脅威を明確に分析し,フィジカル空間からサイバー空間まで一貫して安全性を提供可能となる高度なIoTセキュリティシステム構築技術の確立について検討する.そして,不正デバイスと不正アプリケーションを見分けることができるデバイス認証技術とユーザ認証技術を研究開発するとともに,不正データ・異常データをより早く検知することができる信頼性の高い分散機械学習モデルの構築手法について研究開発を行うことである. 今年度は,昨年度構築したIoTデバイスを用いたスマートロックの個人認証システムの有効性を確認するためのシステムの実装と提案手法の有効性確認実験を行った.提案システムでは加速度センサが搭載されたスマートフォンとスマートウォッチの二つの端末の合成加速度を用いることでユーザが意識することなくスマートロックの個人認証が可能となる.しかし,歩行という行動的な特徴を用いた認証では,常に同じ歩き方を実現するのは難しく,認証率の精度が大きな課題になることが分かった.そこで,視線入力デバイスを用いたパスワード画像による認証システムについて検討を行った.提案システムでは,手の不自由な人にも簡単にできるとともに,利用者の記憶負担の軽減や録画攻撃への耐性が期待できる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度まで実施した構築システムの実装・実験を改めて行いながらその有効性について実験を実施した.実験結果が期待したものよりよくなかったので,改めて認証精度をあげるための手法の検討や追加実験を実施する予定なので,やや遅れていると言える.
|
Strategy for Future Research Activity |
今までの実験では認証精度が期待したものよりよくなかったので,認証精度の向上に向けた特徴量の抽出方法や速度処理について検討する.また,実験データの数をさらに増やして分析を行う予定である. また,手の不自由な人にも簡単な認証方式,さらに新型コロナウィルス感染拡大の懸念から非接触型認証方式の実現を目的とした,新たな視線入力デバイスを用いたパスワード画像による認証システムの提案と評価を行う予定である.
|
Report
(3 results)
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Evaluation of Yubimoji Based Gestures for Realizing User Authentication Method Using s-EMG2020
Author(s)
Yamaba, H., Nagatomo, Y., Usuzaki, S., Takatsuka, K., Aburada, K., Katayama, T., Park, M., Okazaki, N.
-
Journal Title
Advances in Intelligent Systems and Computing
Volume: 1150
Pages: 834-844
DOI
ISBN
9783030440374, 9783030440381
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-