ブロックチェーンに適した分散管理システム用鍵管理方法の設計と評価の研究
Project/Area Number |
20K11815
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 60070:Information security-related
|
Research Institution | University of Nagasaki |
Principal Investigator |
松崎 なつめ 長崎県立大学, 情報システム学部, 教授 (10781891)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
喜多 義弘 長崎県立大学, 情報システム学部, 准教授 (00758089)
福光 正幸 長崎県立大学, 情報システム学部, 准教授 (10736119)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | ブロックチェーン / 鍵紛失対策 / 暗号資産の避難 / スマートコントラクト / 鍵管理 / 分散管理 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,ブロックチェーンのような分散管理システムに適した鍵管理方法を設計し,安全性を評価して原稿システムへの適用を検討する.本研究で設計する鍵管理方法は,公開鍵を周辺ノードから証明してもらい,その証明のために,各ノード間に信頼度といった値を付与するアイディアを含む.また,現行の公開鍵基盤(PKI)の適用の課題検討から,分散管理システムにおける鍵管理方式の中核となる考えを設計して評価することを目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
【本研究の目的】本研究では,ブロックチェーンのような分散管理システムに適した鍵管理方法の,特に「秘密鍵紛失対策」をモデル化から方法まで設計し,安全性と実装性を評価して,現行システムへの適用を検討することを目的とする. 【秘密鍵紛失】暗号資産の管理において,秘密鍵は送金時のトランザクションに署名を施すために必要であり,秘密鍵の紛失は対応する暗号資産の紛失に相当する.また,秘密鍵をハードウォレットで管理している場合は,これを入手した他者に暗号資産を盗まれる危険もある.この課題に対し,暗号資産を分散管理するなど紛失時のリスクを低減したり,カストディ機関に鍵保管を委託するなど既存対策はあるが,いずれもユーザの利便性やコスト面での課題が残る. 【研究成果】初年度の2020年度において,「秘密鍵紛失対策」として,スマートコントラクトを用いた「非常ボタン式資産退避手法」のコンセプトを考案した. この方法は,鍵を紛失する前に暗号資産を退避するためのスマートコントラクトを用意し,秘密鍵紛失時にこれを起動することで暗号資産を別の秘密鍵に紐づいた退避口座に退避するものである.そして2年目の2021年度には,このアイディアの実装に向けた基礎検討を進め,2件の研究発表を行った.2022年度にはさらに1名の研究協力者を追加して実装方法を検討し実装評価して1件の研究発表を行った.検討した方法は,(1)退避する暗号資産を小銭に分割することで利便性を高めるとともに,(2)ブロックチェーン上のデータを暗号化することで安全性を向上した.研究期間を1年延期して2023年度は「非常ボタン式資産退避手法」のコンセプトから実装までを論文化し国際会議CANDARWにて発表した.
|
Report
(4 results)
Research Products
(6 results)