• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒアラブルデバイスのためのリアルタイム目的音源抽出

Research Project

Project/Area Number 20K11874
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

川村 新  京都産業大学, 情報理工学部, 教授 (60362646)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords音源分離 / リアルタイム / ヒアラブル
Outline of Research at the Start

本応募課題における研究は,両耳に装着した2つのマイクロホンで,目的音源を識別し,それを抽出する,まさに聴覚の働きをリアルタイムに再現することである.提案法では音源分離を行い,各音源が目的音源か否かを判定する.この判定には,位相差スペクトルの分散を用いる.また,FPGAで試作機を製作し,提案法の実用化への見通しについても検証を行う.

Outline of Annual Research Achievements

本研究では,人間の両耳にマイクロホンを装着し,リアルタイムで音源分離を実行するシステムの開発を目指している.昨年度までに,実験環境の構築,アルゴリズムの簡略化,従来法との性能比較を実施し,さらに,提案法をMatlab上に実装し,オンライン動作することを確認した.オンライン動作確認では,目標とするヒアラブルデバイスに近い使用形態となるように,バイノーラルマイク(外側にマイク,内側にイヤホンが搭載された両耳デバイス)をユーザの耳に装着し,有線接続されたノートPCで音源分離を実行した.ユーザは,オンラインで分離音声を聞くことができる.今年度は,これまでの研究成果をまとめて,学術論文として発表した.また,被験者実験のアンケート結果を参考に,ユーザインターフェースのさらなる改良に着手した.ユーザインターフェースの改良では,中央最下部(原点)をユーザ位置に設定し,そこから音源方向(偏角)および音源距離(振幅)に音源クラスタを表示する,いわゆる極座標表示として設計した.これにより,ユーザと音源の位置関係が理解しやすくなった.さらに,音源クラスタの更新方法についても改善を行った.従来の音源分離法では,推定した音源クラスタが消失しない仕様となっていたため,音源の移動に対応できなかった.これを改善するため,一定時間アクティブにならない音源クラスタを消失させるように改善した.これにより,音源が移動した際に,それに追従して音源クラスタが更新されるようになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに開発した提案法をノートPC上のMatlabに実装し,ヒアラブルデバイスを想定したオンライン音源分離実験の実施,および音源分離効果の確認を行った.結果から,音源の到来方向の推定精度を昨年度よりも高めることに成功した.これらの研究成果を学術論文として発表した.さらに,ユーザインターフェースの改良と,一定時間アクティブにならない音源クラスタを消失させるようにシステムを改善した.この結果から,移動する音源に対しても提案法が有効に動作できるようになった.

Strategy for Future Research Activity

開発した音源分離システムのユーザインターフェースに対して被験者実験を行い,より満足度の高いシステムに発展させることを目標とする.また,クラスタリングの精度改善,分離音声の音質改善についても取り組む.さらに,提案法の実機への実装可能性についても検討するとともに,研究成果の発表も精力的に行っていく.

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Extraction of Sound Sources in Specified Area Using Binaural Microphones2024

    • Author(s)
      川村 新, 内田 絢音
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems

      Volume: 144 Issue: 3 Pages: 267-275

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.144.267

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • Year and Date
      2024-03-01
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-Time Binaural Target Speech Extraction Using Phase Unwrapping2021

    • Author(s)
      Saito Eiji、Kawamura Arata
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems

      Volume: 141 Issue: 10 Pages: 1077-1086

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.141.1077

    • NAID

      130008095826

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • Year and Date
      2021-10-01
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-Time Distant Sound Source Suppression Using Spectral Phase Difference2021

    • Author(s)
      MURAKAMI Kazuhiro、KAWAMURA Arata、FUJISAKA Yoh-ichi、HIRUMA Nobuhiko、IIGUNI Youji
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      Volume: E104.A Issue: 3 Pages: 604-612

    • DOI

      10.1587/transfun.2020EAP1031

    • NAID

      130007992908

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • Year and Date
      2021-03-01
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 位相差に基づくオンライン音源分離のためのユーザインタフェース2023

    • Author(s)
      今西亮太, 川村新
    • Organizer
      第38回信号処理シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 位相差を用いた指定領域内音源のリアルタイム抽出2022

    • Author(s)
      内田絢音, 川村新
    • Organizer
      電気学会(システム研究会 ディジタル信号処理システム一般)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 特定音源抽出のためのユーザインタフェースによる領域指定2022

    • Author(s)
      内田絢音, 川村新
    • Organizer
      第 25 回 日本音響学会 関西支部 若手研究者交流研究発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Real-time target source extraction using spectral phase difference and its variance2020

    • Author(s)
      Eiji SAITO and Arata KAWAMURA
    • Organizer
      2020 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2020)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ディジタル信号処理におけるシステム最適化技術2021

    • Author(s)
      電気学会・ディジタル信号処理システム最適化技術調査専門委員会
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      オーム社
    • ISBN
      9784274227608
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi