• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

カメラが高速で移動する3DCGゲームの眼精疲労を防止するレンダリング手法の確立

Research Project

Project/Area Number 20K12034
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61060:Kansei informatics-related
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

井ノ上 寛人  東京電機大学, 未来科学部, 助教 (40724604)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords感性 / コンピュータグラフィックス / ビデオゲーム
Outline of Research at the Start

3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)を応用した最近のビデオゲームでは,CGカメラと障害物が衝突した際に,画面がちらついて見える現象が頻繁に生じている。本研究の目的は,CGカメラと障害物の衝突/近接で生じる画面の乱れを実験に基づいて定量評価し,不快感を与える主要因を明らかにした上でその対策手法を確立することである。本研究では,CGカメラが高速に動く条件下でも良好な視界を維持して眼精疲労や映像酔いを軽減すると共に,迫力感などの感性的な印象も向上できる新しいレンダリングパイプラインの確立を目指す。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi