• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電子書籍における読書状況に応じたストーリー情報呈示システムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K12130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62040:Entertainment and game informatics-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

山西 良典  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (50700522)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西原 陽子  立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (70512101)
中村 聡史  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (50415858)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords読書支援 / インタラクションデザイン / 電子書籍 / 情報抽出
Outline of Research at the Start

本研究では,電子書籍の利点を活かし,活字コンテンツに対して「あらすじ」「回想」「次回予告」の3種類のストーリー情報を読書状況に応じて自動生成および呈示するシステムを開発する.先行研究で蓄積した読書内容の理解に必要となる情報やネタバレの影響に関する知見と,逐次的に変化する言語情報に対する要約技術を組み合わせることで,読書進度に応じたあらすじと次回予告の自動生成を実現する.読者の回想として読み返しを支援するための検索・統計機能を備えた読書インタフェースを開発する.ストーリー情報の呈示によって,読書意欲と内容理解を促進し,読書体験のエンタテインメント性が向上されるかを実験的に確認する.

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi