• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Turkish strategies for constructing narratives around cultural heritage in Anatolia

Research Project

Project/Area Number 20K12348
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

Abe Takuji  京都府立大学, 文学部, 准教授 (90631440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 守田 正志  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (90532820)
田中 英資  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (00610073)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアナトリア / トルコ / 文化遺産 / 歴史的重層性 / 正しい物語
Outline of Research at the Start

トルコ・アナトリアの文化遺産は、その地がたどってきた複雑な歴史ゆえに、たえず再利用・再解釈にさらされながら、重ね塗りのように形成されていった。他方で文化遺産は、それが価値づけられるに際し、結び付けられる文脈や置かれる場によって、いくつもの物語を生み出す。本研究では(1)文化遺産をめぐる複数の解釈が存在するなかで、トルコ共和国で何が「正しい物語」として選択され、それがどう構築されていくのかという戦略を問い、(2)文化遺産管理の担い手となったトルコ共和国にとって、みずからの体内に飲み込んだ「他者」の遺産が抱える価値とは何なのかを考察する。

Outline of Final Research Achievements

Owing to the complex history of the region, cultural heritage of Turkish Anatolia has been subjected to constant reuse and reinterpretation and has been formed like layers of paint. Cultural heritage, on the other hand, creates a number of narratives depending on the place in which it is located and the context in which it is evaluated. Given the existence of multiple interpretations of cultural heritage, this study (1) analyzed the strategies of what is selected as the ‘correct narrative’ and how it is constructed in the Republic of Turkey and (2) examined what it means for the Republic of Turkey to manage the cultural heritage of‘others' found in its territory.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、トルコ共和国内において、文化遺産をめぐる複数の解釈が存在しうるという前提から、ある解釈が「正しい物語」として取捨選択されていく過程、およびその戦略性を問うた。さらにはそれを鏡に、文化遺産管理の担い手となったトルコ共和国にとって、みずからの体内に飲み込んだ「他者」の遺産が抱える価値とは何なのかを照らし出した。とくに、他国、異文化との境界線に近い地域では、遺産管理のあり方をめぐる争いが先鋭化される状況が観察された。このことは、トルコ共和国内の個別的な問いが、文化遺産を管理するとはどういうことか、という一般的な命題へと昇華されうることを意味する。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] バシュケント大学/ドイツ考古学研究所/ウェストファリア・ヴィルヘルム大学(トルコ)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] アルカイック期から古典期のミレトス―イオニアの景観・地政学・ポリス2023

    • Author(s)
      阿部 拓児
    • Journal Title

      古代文化

      Volume: 75 Pages: 66-75

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 支配と信仰の変遷からみるアイザノイのゼウス神殿の特殊性とその成立2020

    • Author(s)
      貞松知之、守田正志
    • Journal Title

      2020年度日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: ー Pages: 349-350

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] King of Countries Collects All the Fine and Beautiful Things2024

    • Author(s)
      阿部 拓児
    • Organizer
      The 5th Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イスラーム世界のマドラサ:その建築的展開と現状(仮)2024

    • Author(s)
      守田 正志
    • Organizer
      第48回地中海学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 未来を生み出す実践としての観光とヘリテージ―トルコ地中海地方「リュキア の古道」トレッキングルートの事例から2024

    • Author(s)
      田中 英資
    • Organizer
      観光学術学会第13回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 移動するギリシア人、雇用するペルシア王2023

    • Author(s)
      阿部 拓児
    • Organizer
      第73回日本西洋史学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] アケメネス朝ペルシア帝国とギリシア人―『岩波講座 世界歴史 第2巻』刊行に寄せて2023

    • Author(s)
      阿部 拓児
    • Organizer
      古代ギリシア文化研究所2023年度研究集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「伝統的な田舎の村」の変容―トルコ地中海地方ゲレミシュ村におけ るレンタルヴィラの乱立の事例からみた観光イメージと現実の相互作用2023

    • Author(s)
      田中 英資
    • Organizer
      観光学術学会第12回研究大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 古代西アジアとギリシア ~前1世紀2023

    • Author(s)
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114127
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 辺境・カフカースの生きられた都市2023

    • Author(s)
      ダヴィド・ホシュタリア、ギオルギ・チャニシュヴィリ、ナティア・ナツヴリシュヴィリ、マノン・リルアシュヴィリ、篠野 志郎、守田 正志
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      彩流社
    • ISBN
      9784779128714
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi