Analyzing linguistic practices of gender bullying and violence against LGBTQ youth
Project/Area Number |
20K12469
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80030:Gender studies-related
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
宮崎 あゆみ 日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (90750216)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ジェンダー / LGBTQ / アイデンティティ / 言語 / 若者 / いじめ / 暴力 / セクシュアリティ / 青少年 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、LGBTQの青少年に対するいじめや暴力が、どのようにジェンダーやセクシュアリティを通じて構築されるのかについて、言語研究の概念と理論を用いて分析することを目的とする。いじめや暴力の被害者と関係者へのインタビューを基に、ジェンダーと言語の視点がいじめと暴力のメカニズムを読み解くために重要であるという視点を打ち出し、幅広い領域のジェンダー・セクシュアリティ研究への理論的実践的貢献を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、LGBTQの青少年に対するいじめや暴力が、どのようにジェンダーやセクシュアリティを通じて構築されるのかについて、言語に光を当てて分析する。2023年度においては 、インタビュー及びソーシャルメディア調査・分析、及び研究代表者の過去の調査の再分析を行った。まず研究成果発表としては、第一に、International Pragmatics Association Conferenceにて、学校におけるいじめや格付けが、どのように望ましい男性性のイデオロギーと結びつきながら、言語実践を通じて交渉されているかについて発表した。第二に、日本文化人類学会、及びAmerican Anthropological Association Conferenceにおいては、ジェンダー境界にいる多様な女装実践者たちの解釈実践についての発表を行った。第三に、International Human Science Research Conferenceでは、ジェンダー境界にいる若者たちの生きた経験を現象学の枠組みを用いて分析した。第四に、2024年のSociolinguistic Symposiumで発表が受理され、メディアにおいてカムアウトした日本人歌手がどのようにLGBTQいじめや差別、ヘイトスピーチに対抗して言説を紡いでいるかについて発表する。次に、出版の成果としては、International Journal of Sociology of Languageにおいて、日本の言語イデオロギーに関する特集号を編集して論文を発表し、その中でジェンダー言語実践の熾烈な格付けや権力争いについて言及した。また、混合男性性概念を用いて、若者の男性性/女性性の境界性を分析した論文が書籍“Gender in Japanese Popular Culture”の一章としてオープンアクセスで公表された。
|
Report
(4 results)
Research Products
(15 results)