• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

On the Artistic Activities Seen in the Life Courses of Women Artists in Asia

Research Project

Project/Area Number 20K12475
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80030:Gender studies-related
Research InstitutionKyoto University of the Arts

Principal Investigator

小勝 禮子  京都芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師 (80370865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 惠信  沖縄県立芸術大学, 美術工芸学部, 教授 (30448948)
川浪 千鶴  京都芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師 (30961669)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsアジア現代美術 / 女性美術家 / ジェンダー / ライフコース / 歴史 / 地域 / 境界 / 社会と美術 / 地域、境界 / アジア女性美術
Outline of Research at the Start

美術館の展覧会や国際現代美術展などで女性美術家が選ばれることが少なく、注目されにくい現況に対して、アジア各地で40代以降も継続して活動する女性美術家の存在を本研究を通じて調査研究し広く紹介する。他の様々な職業と同列に「美術家」という専門職を考えることで、20-30代の若手の女性美術家に、自分たちのロールモデルとなるような中高年以降の女性美術家像を提示し、次世代の女性美術家の意識を鼓舞する。
また芸術が社会と無縁に存在することはあり得ず、歴史的問題や社会的関心事に対して発信することが現代の芸術の使命であることを、女性美術家の事例を通して訴え、芸術と社会の密接な関係について広く社会に理解してもらう。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の概要は、美術館の展覧会や国際現代美術展などで女性美術家が選ばれることが少なく、注目されにくい現況に対して、アジア各地で40代以降も継続して活動する女性美術家の存在を本研究を通じて調査研究し、広く紹介することである。
令和5年度は前年度までのCovid-19の流行が沈静化したため、国内出張は問題なく遂行できるようになった。科研費基盤研究(C)「東アジアの女性アーティストに見る地域と歴史の境界をめぐる研究」(2017-20年度)によって構築したウェブサイト「アジアの女性
アーティスト:ジェンダー、歴史、境界」のデータベースに登録・公開する作業も引き続き行った。昨年度の新規登録は6件であり、アジア女性アーティストの基礎的なデータベースとしてこれからも一層充実させ、公開を続ける予定である。
令和4年度の末から新しい項目として「インタビュー・座談会」というページを作成して、5年度にはインタビューに焦点を絞り、研究分担者2名の協力を得て、人生経験を重ねた地方在住も含めた女性アーティスト3人のインタビューを実施し、公開した。さらに、すでにインタビューを終了して編集段階に入っている沖縄の日本画家も1人おり、令和6年度もインタビューの記録、公開を続けていく予定である。
調査出張については、関東圏での女性アーティストの個展やグループ展にも引き続き可能な限り足を運び、成果を印刷物やウェブサイトに公表した。80年代に活躍してその後の中断を経て、2020年から復帰して近年また活発に活動しているアーティスト前本彰子について批評文を書き、英訳してアメリカのフェミニズム美術雑誌に発表した。また10月には報告者が企画を担当した展覧会「Women's Lives 女たちは生きている」を「さいたま国際芸術祭2023」で開催し、女性アーティスト8人の展示を行った。この展覧会の記録集も間もなく発行の予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の当初の目標としては、アジア各国・地域も含めた女性アーティスト調査であったが、2020-22年のCovid-19の世界的な流行により、その目標を国内に切り替え、福岡と沖縄に居住する研究分担者2名の協力を得て、日本の中の地方在住女性アーティストの調査を行うこととした。昨年度の調査研究はおおむねその目的を達成しつつあった。さらにもう少しこのインタビュー調査を継続して進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度はやり残したインタビュー記録の公開と、新たにもう1,2名、人生経験の豊かな地方在住女性作家のインタビューを行い、記録を公開する予定である。https://asianw-art.com/interviews/ 引き続き、福岡と沖縄に在住する研究分担者の協力を得る。こうした先行世代のアーティストの経験が、次世代の女性アーティストに励みや指針を与えることを企図している。
アジアの女性アーティストのデータベースとなる報告者が管理するウェブサイト「アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界」https://asianw-art.com/database/も、作品写真や評論などのデータを引き続き登録して行きたい。アジア各国の女性アーティストの調査については、令和6年度に新たに採択された科研「アジア女性美術家の芸術の継続について:社会、地域、歴史、家庭」【課題番号】24K15588において新規に行う予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (70 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (49 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 21 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 12 results) Book (4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 2022年度総合女性史学会大会の記録「女性と歴史-戦争、暴力、死、記憶」2024

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      総合女性史研究

      Volume: 41 Pages: 73-75

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Leiko Ikemura, Japanese Visual Artist2024

    • Author(s)
      Reiko Kokatsu
    • Journal Title

      AWARE: Archives of Women Artists, Research and Exhibitions,https://awarewomenartists.com/en/artiste/leiko-ikemura/

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 草野貴世インタビュー2024

    • Author(s)
      川浪千鶴、小勝禮子、金惠信
    • Journal Title

      アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界 https://asianw-art.com/interview/kusano-kiyo/

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] まなざしとふるまい2024

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      記録集『日常へのまなざし/象るふるまい』、かわるあいだの美術実行委員会(鹿児島市)

      Volume: - Pages: 2-2

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 再考、宮﨑凖之助2024

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      記録集『宮﨑凖之助』、105MaGALLERY (北九州市)

      Volume: - Pages: 2-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 多様性を紐解いてみる2024

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      展覧会図録『VOCA展2024 現代美術の展望―新しい平面の作家たち』、VOCA展実行委員会・上野の森美術館

      Volume: - Pages: 12-13

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Women’s Lives 私たちは生きている-病、老い、死、そして再生」展を振り返って2024

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      『さいたま国際芸術祭2023 創発in さいたま記録集』さいたま国際芸術祭実行委員会

      Volume: - Pages: 113-114

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 照屋勇賢「オキナワ・ヘヴィー・ポップ展」2024

    • Author(s)
      金惠信
    • Journal Title

      沖縄タイムス

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] From The Empty Dress to The Advent of The Goddess Maemoto Shoko2023

    • Author(s)
      Kokatsu Reiko
    • Journal Title

      Woman's Art Journal, Fall/Winter 2023

      Volume: 44,2 Pages: 33-42

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mako Idemitsu, Japanese film and video artist2023

    • Author(s)
      Reiko Kokatsu
    • Journal Title

      AWARE: Archives of Women Artists, Research and Exhibitions, https://awarewomenartists.com/en/artiste/mako-idemitsu/

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 上原美智子インタビュー2023

    • Author(s)
      小勝禮子、川浪千鶴、金惠信
    • Journal Title

      アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界 https://asianw-art.com/interview/uehara-michiko

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 内田あぐりインタビュー2023

    • Author(s)
      小勝禮子、川浪千鶴、金惠信
    • Journal Title

      アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界 https://asianw-art.com/interview/uchida-aguri/

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 審査講評:絵画2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      パンフレット『第87回香川県美術展覧会』香川県立ミュージアム

      Volume: - Pages: 2-2

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] CRITICISM:光と石と手と2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      アーティスト公式サイト『塩井一孝』https://www.kazutaka-shioi.com/

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2022-2023 私のこの3点2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      『美術評論+』、美術評論家連盟会報、 https://critique.aicajapan.com/2048

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2022-2023 私のこの3点2023

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      『美術評論+』、美術評論家連盟会報、 https://critique.aicajapan.com/2048

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 美術展示レビュー「美術月評」5月10日2023

    • Author(s)
      金惠信
    • Journal Title

      琉球新報

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 美術展示レビュー「美術月評」11月8日2023

    • Author(s)
      金惠信
    • Journal Title

      琉球新報

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 見ることをめぐって2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      『VOCA展2023 現代美術の展望―新しい平面の作家たち』展図録、VOCA展実行委員会・上野の森美術館

      Volume: - Pages: 16-17

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 彼女が編み続ける理由2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      記録集『アートラボ 美術作家平川渚「手編みの物語をあつめる」プロジェクト』、鹿児島県霧島アートの森

      Volume: - Pages: 6-7

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] I氏賞15周年に寄せて2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      『岡山県新進美術家育成 I氏賞15周年記念誌』、I氏賞事業運営委員会・岡山県立美術館

      Volume: - Pages: 5-5

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] つなぎまちにつながる2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      記録集『五十嵐靖晃 海渡り 2022』、つなぎ美術館(熊本県)

      Volume: - Pages: 14-14

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 回顧・現代地方譚をめぐる人々2023

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      記録集『現代地方譚10 鳥瞰と微視』、すさき芸術のまちづくり実行委員会(高知県)

      Volume: - Pages: 68-71

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 女性が描く女性労働者の絵について2022

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      美術フォーラム21

      Volume: 46 Pages: 40-46

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Introduction of Gender Perspectives in Japanese Museums2022

    • Author(s)
      Kokatsu Reiko
    • Journal Title

      Bunka-cho Art Platform Japan, https://artplatform.go.jp/resources/readings/R202113

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Yukiko(Yuki) Katsura, Japanese visual artist.2022

    • Author(s)
      Reiko Kokatsu
    • Journal Title

      AWARE: Archives of Women Artists, Research and Exhibitions, https://awarewomenartists.com/en/artiste/yukiko-yuki-katsura/?from=search

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 美術展示レビュー「美術月評」6月8日2022

    • Author(s)
      金惠信
    • Journal Title

      琉球新報

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 美術展示レビュー「美術月評」12月7日2022

    • Author(s)
      金惠信
    • Journal Title

      琉球新報

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 未来をまねく遅延2022

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      DM『画廊からの発言 新世代への視点2022荒瀬哲也展』ギャラリー58(東京) https://www.gallery-58.com/exhibition/2022_exhibitions/2022_arase/

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] あとがき カイコの回顧2022

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      記録集『秋の種2021→22:牛島智子 インスタレーション ミミズになる。/アーティスト・トーク 牛島智子カイコ』秋の種企画委員会(福岡市)

      Volume: - Pages: 84-85

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 6人のアーティストが表したことは。2022

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      記録集『生きる私が表すことは。鹿児島ゆかりの現代作家展』、かわるあいだの美術実行委員会(鹿児島)

      Volume: - Pages: 40-40

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Review審査講評、優秀賞評2022

    • Author(s)
      川浪千鶴
    • Journal Title

      『アート・ミュージアム・プレス2022』山口県立美術館

      Volume: - Pages: 3-4

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 女性が女性の労働(キャバレー)を描くとき―もしも、ベラミで…@ベラミ山荘2022

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      Operation Table https://operation-table.com/belami.html#koka

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 追悼 イトー・ターリさん 身体表現で闘い続けた生涯2022

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      しんぶん赤旗

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 追悼イトー・ターリ、あなたを忘れない2022

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      美術評論家連盟会報 https://www.aicajapan.com/ja/no22kokatsu/

      Volume: 22号

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 今こそ注目したい前衛女性画家2022

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      日経トレンディ

      Volume: No.487 Pages: 82-83

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 書評『アンチ・アクション:日本戦後絵画と女性画家』中嶋泉著、ブリュッケ2021

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      ジェンダー研究 https://www2.igs.ocha.ac.jp/gender/gender-24-2/

      Volume: 第24号(通巻41号) Pages: 204-205

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 空洞のドレスから、女神降臨へ ―前本彰子展「紅蓮大紅蓮」を見て2021

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      レビューとレポート https://note.com/misonikomi_oden/n/nebe6020dc18c

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 追悼 イトー・ターリさん 果てない表現への挑戦2021

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      毎日新聞

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Artists in Japan : Mitsuko Tabe2021

    • Author(s)
      Reiko Kokatsu
    • Journal Title

      AWARE:Archives of Women Artists Research & Exhibitions. https://awarewomenartists.com/en/artiste/mistuko-tabe/?from=search

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Postwar "Avant-Garde" Art Movements and Women Artists, 1950s-60s2021

    • Author(s)
      Kokatsu Reiko
    • Journal Title

      Art Platform Japan https://artplatform.go.jp/resources/texts/202003

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 無音のカタストロフィー「地球★爆」展を見て2020

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      REAR

      Volume: No.44 Pages: 204-205

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] アートとジェンダーをめぐる旅 第1回 イトー・ターリ 生きる限りの身体表現2020

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      しんぶん赤旗

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アートとジェンダーをめぐる旅 第2回 岸本清子 女性による社会変革求め2020

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      しんぶん赤旗

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アートとジェンダーをめぐる旅 第3回 山沢栄子 女性写真家のパイオニア2020

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      しんぶん赤旗

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アートとジェンダーをめぐる旅 第4回 長島有里枝 男性社会の偏見打ち破る2020

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      しんぶん赤旗

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] NATIONAL GEOGRAPHIC 2019年11月-まるごと一冊女性たちの世紀-2020

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      MOVING

      Volume: vol.91 Pages: 11-11

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 下向惠子氏の芸術-人もまた自然界の一部として存在すること2020

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      下向惠子作品集 MYTHOS-古事記より

      Volume: - Pages: 36-36

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] The Art of Shimomukai Keiko -- Humanity Also Exists as a Part of the Natural World2020

    • Author(s)
      Kokatsu Reiko
    • Journal Title

      下向惠子作品集 MYTHOS-古事記より

      Volume: - Pages: 37-37

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] シンポジウム 「VOCAの現在」2024

    • Author(s)
      川浪千鶴、植松由佳、他
    • Organizer
      『VOCA展2024 現代美術の展望-新しい平面の作家たち』、上野の森美術館
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 『スープとイデオロギー』 映画上映会とヤンヨンヒ監督とのQ&A(オンライン)2024

    • Author(s)
      ヤン・ヨンヒ、金惠信(企画・司会)
    • Organizer
      沖縄県立芸術大学大学院比較芸術学専攻
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] アートと学ぶジェンダー #2 ジェンダー論争を知る2023

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Organizer
      ポリタスTV https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=R8XgAIPOBsg
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 津田大介のアート探訪 #18「Women’s Lives 女たちは生きている」展2023

    • Author(s)
      小勝禮子、他出品作家
    • Organizer
      ポリタスTV
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 『宮﨑凖之助』展オープニングトーク2023

    • Author(s)
      川浪千鶴、柳幸典
    • Organizer
      105MaGALLERY (北九州市)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 朝鮮民画―王朝の‘民’の絵2023

    • Author(s)
      金惠信
    • Organizer
      沖縄県立芸術大学造形芸術研究科比較芸術学専攻アート・レクチャー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 女性と歴史―戦争、暴力、死、記憶2023

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Organizer
      総合女性史学会2022年度大会「危機・ジェンダー・表象の歴史学―描く女/描かれる女―」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] VOCA30周年記念シンポジウム「これまでと今」2023

    • Author(s)
      植松 由佳、荒木 夏実、川浪 千鶴、前山 裕司、永沢 碧衣、エレナ・トゥタッチコワ、黒山 真央、田中 藍衣
    • Organizer
      「VOCA展2023」上野の森美術館
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム「I氏賞の現在と未来」2023

    • Author(s)
      尾﨑信一郎、川浪千鶴、松井えり菜、下道基行、横山翔平
    • Organizer
      「I氏賞15周年シンポジウム」岡山県立美術館
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 伝統を越えて世界と向き合う─シャジア・シカンダーの歩み、そしてアートに込めた思い2022

    • Author(s)
      シャジア・シカンダー、小勝禮子、後小路雅弘(コーディネーター)
    • Organizer
      福岡アジア文化賞第32回芸術・文化賞(福岡市)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 戦後の前衛―合田佐和子と同時代の女性美術家たち2022

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Organizer
      「合田佐和子展 帰る途(みち)もつもりもない」高知県立美術館
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 対談「阪田清子作品について:沖縄で制作し、沖縄から発信すること」2022

    • Author(s)
      金惠信、阪田清子
    • Organizer
      「Sea Lane:島々への接続」展「国際シンポジウム:沖縄と東南アジア諸国における現代美術の現状」金沢21世紀美術館
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] クロストーク 「彼方のあなたと会話するために」2022

    • Author(s)
      川浪千鶴、平川渚
    • Organizer
      アートラボ 平川渚展「かなた/あなたとの会話」鹿児島県霧島アートの森
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム「今、ジェンダー論争をふりかえる」コメントと企画運営2021

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Organizer
      イメージ&ジェンダー研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] Scraps of Defending Reanimated Marilyn( English version)2024

    • Author(s)
      Mai Endo (Reiko Kokatsu, Mika Kuraya, Miwa Negoro)
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      oar press
    • ISBN
      9784910794044
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 《現代に転生したマリリンを僕は弁護りたい》(2021-2023)2023

    • Author(s)
      遠藤麻衣( 小勝禮子、蔵屋美香、根来美和の鼎談)
    • Total Pages
      154
    • Publisher
      oar press
    • ISBN
      9784910794044
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] Between Collectivism and Individualism: Japanese Avant-garde in the 1950s and the 1960s2021

    • Author(s)
      Maria Brewinska, Reiko Tomii, Raiji Kuroda, Reiko Kokatsu, Tsutomu Mizusawa
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      Zacheta-National Gallery of Art, Warsaw / The Japan Foundation
    • ISBN
      9788364714993
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 美学の事典2020

    • Author(s)
      美学会 編(小勝禮子、192名の共著者)
    • Total Pages
      768
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界

    • URL

      https://asianw-art.com/

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
  • [Remarks] Asian Women Artists : Gender/History/Border(英文)

    • URL

      https://asianw-art.com/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] Asian Women Artists : Gender/History/Border

    • URL

      https://asianw-art.com/

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi