Project/Area Number |
20K12523
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90010:Design-related
|
Research Institution | Fukuoka Nursing College |
Principal Investigator |
門司 真由美 福岡看護大学, 看護学部, 講師 (80527002)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
庄山 茂子 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40259700)
青木 久恵 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (70526996)
三好 麻紀 福岡看護大学, 看護学部, 講師 (00595259)
窪田 惠子 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20309991)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 食環境 / 色彩 / おいしさ感 / 印象 / well-being |
Outline of Research at the Start |
入院患者の食事摂取量の減少や高齢者の低栄養傾向は、病気回復やQOL向上に大きく影響する。そのため、患者や高齢者に食べたいという気持ちにさせる食環境つくりは、取り組むべき課題の一つである。本研究では、病院や介護施設での食環境つくりの一つとして、患者や高齢者を対象に異なるトーンのトレイや形状の異なる皿を用いて食事の印象やおいしさ感や量感等を調査し、食欲の低下している患者や高齢者の食欲促進につながる効果的な「トレイの色彩」や「食器の形状」を提案する。
|