Project/Area Number |
20K12531
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90010:Design-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
中薗 哲也 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (70635656)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 仮設住宅 / 自然災害 / CFD解析 / 乾式基礎 / スパイラル杭 / RC基礎レス構法 / 乾式基礎構法 / ビーズ法ポリスチレンフォーム / 建築デザイン / 建築工法 / 避難施設 / 仮設 / 災害 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、災害発生直後に避難者自身により簡易に組立てができ、かつ快適な温熱環境と安心・安全な耐久性と耐震性を有した避難施設の開発を目的とする。 避難空間内部の温熱環境をさらに快適な条件とするために、CFD解析とモックアップによる検証を行う。さらに避難空間(上部構造)の下部構造となる床や基礎構造の開発も行うことで、国内だけでなく世界中の様々な環境においても快適な温熱環境が確保でき、かつ熊本地震であったような想定外の余震に対しても、安全性を担保できる実現性の高い避難施設を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は災害発生直後に避難者自身により簡易に組み建ができ、かつ快適な温熱環境と安心・安全な耐久性と耐震性を有した避難施設の開発を目的としている。 昨年度に引き続き今年度は主に下部構造(基礎構造)に焦点を当て、RC基礎によらない乾式基礎さらには移動式基礎(トレーラーハウス用の基礎)も対象とし、経済性、生産性、施工性、制度的問題を調査しその可能性を検討した。このような移動可能な基礎形式とした場合、建築は車両であるか、建築物であるかに応じて順守するべき法律が変わる。その判断に大きく影響するのが設置や運用の方法であり、日本建築行政会議によって出された「車両を利用した工作物」はトレーラーハウスが建築物と判断される際の条件が書かれており、全国で共通の基準として認識されている。しかし、内容としては曖昧なものであり、最終的な判断は各自治体が行っている状況であった。そこで、熊本県、宮城県、倉敷市、北海道、長野市の建築指導課へのヒアリングを行った。その結果、すべての自治体ですぐ移動できる規模・形態であるかを判断基準としており、宮城県、北海道、長野市の建築指導課は使用用途や継続使用性を判断基準としていることが分かった。このように移動式基礎においては、法的整備がまだ過渡期のため自治体によって対応が異なり、計画的・安定的供給に問題があると判断した。 乾式基礎においては、昨年度の研究より一定以上の床面積を建築する場合に法的課題が懸念されることが分かったので、今後は乾式基礎とRC基礎の二つの基礎方式で検討を進めることにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は昨年同様下部構造(基礎構造)に焦点を当て、RC基礎によらない乾式基礎の経済性、生産性、施工性、制度的問題を明らかにし、さらなる建築システムの精度を高める予定であった。結果的に、乾式基礎だけでなく移動式基礎(トレーラーハウス用の基礎)も対象として問題や課題を検討し、その可能性を探ることができたので順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度までは特に下部構造の研究・開発や課題・問題の抽出、整理を行ってきた。下部構造としては、RC基礎の可能性も検討しながら鋼製の乾式基礎を主として、上部構造の研究・研究開発を進めていく。具体的には、当初から想定していたビーズ法ポリスチレンフォーム以外に、テント膜構造やコンクリートと立体織繊維を主体とした超軽量薄膜RC構造の屋根・外壁の開発を進めていく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)