The neural basis of perceptual information processing in eidetic image and synesthesia
Project/Area Number |
20K12570
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90030:Cognitive science-related
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science (2023) Iwate University (2020-2022) |
Principal Investigator |
松岡 和生 長崎総合科学大学, 共通教育部門, 特任教授 (50209508)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 浩 岩手大学, 人文社会科学部, 嘱託教授 (20174625)
川原 正広 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (80850156)
松田 英子 東洋大学, 社会学部, 教授 (30327233)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 直観像 / 共感覚 / 視覚イメージ / 投射イメージ / アイトラッカー / 脳機能イメージング / fNIRS / fMRI / 投射 / ハイパーファンタジア / fNIRS安静時脳機能結合 / マッカロー効果 / 脳機能画像法 / 視線活動 |
Outline of Research at the Start |
直観像と共感覚はともに、眼前には存在しない対象物や風景、色彩やパタンといった視覚像(Photism)が外部空間にありありと「見える」という特異な視知覚性イメージをともなう現象である。本研究はこうした直観像と共感覚のPhotismの感覚的鮮明性と外部投射性に関わる知覚情報処理について脳機能画像法、視線活動計測、認知行動実験を用いて検討し、その特異性を示す科学的エビデンスを提供する。また直観像・共感覚保有者の視空間イメージ表象能力をアファンタジアからハイパーファンタジアに至るスペクトラムの一方の極に位置づける「認知―神経機構モデル」の構築を試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
最終年(延長分)の研究実績の概要は以下のとおり。 (1)MRI安静時脳機能研究:直観像素質者を対象に、新しい指標であるVMHC (voxel-mirrored homotopic connectivity)を用いた安静時fMRIデータの再分析を実施した。その結果、紡錘状回におけるVMHC値の高さと、補足運動野(BA6)のVMHC値の低さという、視覚情報処理に関わる脳機能構造における直観像素質者の特異性を示す有力なエビデンスを得ることができた。 (2)直観像素質者の夢見の特性:直観像素質者の夢見の特性と夢見時の脳の活動特性について、睡眠ポリグラフを用いた睡眠実験室における中途覚醒法に基づき詳細な分析を行った。その結果、直観像素質者の見る夢は、極めて強い感覚イメージ経験を伴い、奇異性および明晰性が高いことが示された。睡眠ポリグラフ所見からは、直観像素質者のREM活性が高く、REM期のαパワー値が高い傾向が見られた。夢見の視覚的鮮明度とコヒーレンス値の高さは正の相関を示したが、脳の各部位間で統制群との差は認められなかった。本研究により、直観像素質者の夢見の特性および夢見時の脳活動の一端が明らかとなった。 (3)アイトラッカーを用いた直観像素質者の視覚特性の研究:直観像素質者の眼球運動測定データを解析し、想像的な投射イメージと知覚視察時の視線パターンの類似性を新しい指標も含めて再分析した。その結果、直観像素質者のイメージ視察時のサッケード速度と距離の指標が統制群に比べて知覚視察時に近いことが示された。新たに適用した類似性指標では両群間に差は見られなかったが、他の類似性指標での分析を今後進める必要がある。 (4)仮説モデルの構築:これまで蓄積された研究成果に基づいて、直観像と共感覚の知覚情報処理に関わる脳内基盤に関する仮説モデルの構築を試みた。
|
Report
(4 results)
Research Products
(48 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 夢を読み解く心理学j2021
Author(s)
松田英子
Total Pages
200
Publisher
ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN
4799326945
Related Report
-
-
-
-