• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト末梢血および臍帯血由来iHep細胞の臨床応用に向けた基盤研究

Research Project

Project/Area Number 20K12624
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

鵜殿 美弥子  九州大学, 生体防御医学研究所, 学術研究員 (30815543)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsiHep細胞 / ダイレクトリプログラミング / T細胞
Outline of Research at the Start

肝臓の発生に必要な転写因子を導入することで分化した細胞を幹細胞を経ずに直接他の分化細胞へと誘導させる技術は、ダイレクトリプログラミングと呼ばれ、iPS細胞と比べて短期間に作製できる、再現性が高い、幹細胞を経由しないため未分化な細胞が残るリスクが低い等の利点を有する。
本研究は、この手法によって誘導したiHep細胞を肝再生医療に応用するため、低侵襲で採取できる末梢の血球細胞と臍帯血からヒトiHep細胞を作製することを目的とした。
この研究が成功し、ヒトiHep細胞を簡便に作製することが可能になれば、患者に応じた薬物応答・薬物代謝能を予測でき、創薬や細胞移植治療に展開することが可能となる。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi