Project/Area Number |
20K12770
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 粘度可変型栄養剤 / 液体栄養剤症候群 / アルギン酸ナトリウム凝固剤 / キサンタンガム系増粘剤 / 経腸栄養ポンプ移送 / 乳タンパク / カルシウムイオン / 人工胃液 / pH粘度可変型栄養剤 / 液体栄養剤 / 濃厚液体栄養剤 / アルギン酸ナトリウム / 増粘剤 / タンパク / 粘度 / 凝固剤 / カルシウム / 濃厚栄養剤 / 増粘多糖類 / 離水防止 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、摂食・嚥下障害などにより食事を経口摂取できず経鼻・胃瘻経由で栄養剤の経管投与を受けている方に対し、下痢による脱水や胃食道逆流による誤嚥と誤嚥性肺炎のような液体栄養剤症候群を防止することを目的に、市販の濃厚栄養剤と増粘多糖類を組み合わせて「胃液と反応して凝固する粘度可変型栄養剤」を調製すると共に、人工胃液中の凝固挙動や離水発生状況を物性測定により把握し、さらに濃厚栄養剤や増粘多糖類の種類と濃度を変えて、介護施設や在宅で「胃内で離水が生じにくいオーダーメイドの粘度可変型栄養剤」の調製手法を確立し、患者とその家族、医師や医療従事者、介護・支援者のQOL向上と情報発信を計画している。
|
Outline of Final Research Achievements |
For the purpose of prevention of liquid formula syndrome and feedback to nursing care, we conducted the research to clarify the preparation method and administration precautions of "made-to-order variable viscosity enteral nutrient" according to the patient's pathology. Only the milk protein-containing commercially available liquid enteral nutrient was aggregated by the react with the artificial gastric juice (pH1.2). Therefore, sodium alginate as coagulant, xanthan gum-based thickener were added to a liquid nutrient to make a "made-to-order variable viscosity enteral nutrient". The viscosity increased in proportion to the concentration of calcium and potassium in the liquid nutrient. Moreover, dosing time was also changed significantly. Furthermore, in the reaction between the "made-to-order variable viscosity enteral nutrient" and the artificial gastric juice, there were differences in the state of aggregation and coagulation depends on the coagulant and liquid enteral nutrient.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究により、乳タンパクが含まれる液体栄養剤は胃液で凝集すること、アルギン酸ナトリウムの添加による凝固の促進・キサンタンガム系増粘剤の添加による離水分抑止効果が得られること、さらに液体栄養剤や凝固剤の種類と組み合わせにより粘度が大きく変化することなど、成果として「患者の病態に応じたオーダーメイド粘度可変型栄養剤」の自己調製条件や問題点も明らかとしたことは、学術的に意義のあることである。 本研究成果は、「患者の病態に応じたオーダーメイド粘度可変型栄養剤を自己調製」する際の諸情報を患者と家族、医療従事者や介護支援者へ提供できることから、社会的にも意義のある研究成果と考えられる。
|