Project/Area Number |
20K12839
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 01040:History of thought-related
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
八ヶ代 美佳 奈良女子大学, STEAM・融合教育開発機構, 特任助教 (70839018)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 北一輝 / 中国革命 / 法華経 / 孫文 / 人間観 / 章炳麟 / 改造法案 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、①北の「革命」論に対する中国革命の思想的影響を明らかにすること、② ①を踏まえたうえで『支那革命外史』から『日本改造法案大綱』へ至る北の「革命」構想の変化を明らかにすること、の2点を目的とする。この目的を達成するための研究の柱は以下の4点である。 1.『支那革命外史』における「革命」論の分析 2. 孫文・章炳麟の「革命」論との比較分析 3.『日本改造法案大綱』執筆に至る背景の分析 4.『日本改造法案大綱』における「革命」構想の分析
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、北の主要著書3冊(『国体論及び純正社会主義』『支那革命外史』『日本改造法案大綱』)をテキスト化してデータ分析を行い、この分析結果をもとに、①『外史』全体を分析し、変革期の北の「革命」論を抽出すること、② ①の結果を踏まえたうえで北の「革命」論に対する中国革命の思想的影響、『外史』から『法案大綱』へ至る北の「革命」構想の変化を明らかにすること、の2点を目的としている。 当年度は主として、(1)主要著書3冊のテキスト化(基礎データの入力・確認・修正)および資料の収集、(2)『国体論』から『外史』にいたる北の世界観の変化の分析、(3)孫文・蒋介石・毛沢東の人間観・革命観の分析を行った。 (1)のテキスト化については、作成した基礎データにおける誤字・脱字および旧字体や変体仮名の変換についての確認・修正を行った。また北の故郷である新潟へ出張し、現地で資料を収集した。 (2)については、(1)の基礎データを使ったキーワード分析をもとにして、北の世界観にどのような変化がみられるのか、「道徳」「天」「神」「孔教」など、人を規律する存在をあらわす言葉に注目し分析した。 (3)については、北が考える「社会主義」「民主主義」「帝国主義」について整理するとともに、その比較対象として、隣国中国における孫文・蒋介石・毛沢東の人間観・革命観の分析を試みた。 次年度はこれらの分析結果を文章化するとともに、北の『革命』論が日本やアジアにおいてどう位置づけられるのかを考えたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
テキスト化した主要著書3冊の基礎データの確認・修正作業(誤字・脱字の確認、統計的なデータ分析に必要となる旧字体や変体仮名の変換など)は、データ分析の要であり、緻密さが要求される。このため前年度まで、ある程度の専門知識を有する院生アルバイトの雇用して共にこの作業を進めてきたが、院生の就職活動、修士論文執筆等の事情により今年度の雇用を断念し、一人で作業を進めてきた。次年度の雇用も未定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
テキスト化した著書3冊(基礎データ)の精度を高めるとともに、引き続き統計分析に必要となる旧字体や変体仮名の変換などの作業を進める。 さらに、これらのデータをもとに行った北の世界観の変化の分析、および孫文・蒋介石・毛沢東の人間観・革命観の分析について文章化するとともに、北の『革命』論が日本やアジアにおいてどう位置づけられるのかを考察する。
|