• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「図案集」の産業・教育的意義―明治期京都における所蔵状況を中心に

Research Project

Project/Area Number 20K12863
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionMukogawa Women's University (2023)
Ritsumeikan University (2022)
Saga University of Arts (2020-2021)

Principal Investigator

加茂 瑞穂  武庫川女子大学, 文学部, 助教 (70705079)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords図案 / 染織 / 京都 / 近代 / 工芸 / 図案集 / 雛形本 / 図案教育 / 美術工芸
Outline of Research at the Start

本研究は、美術工芸製品の参考となるアイデアが描かれた「図案集」の収蔵状況を明治期の京都を中心に把握し、どのような図案集が「ものづくり」において求められてきたのかを明らかにするものである。19世紀末から日本では図案の重要性が認識され、政府主導で美術工芸品や産業製品の新たな図案が求められた。明治20年代以降、京都から図案集が数多く出版され、日本の美術工芸品や産業製品を制作するための参考資料とされた。しかし、図案集の現存状況や所在情報が共有されず、具体的な図案集活用の実態が掴めていない。本研究では、明治期に流通した図案集や関連書籍の所蔵機関に残された購入記録を把握した上で、分析を進める。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、美術工芸製品の参考となるアイデアが描かれた「図案集」の収蔵状況を明治期の京都を中心に把握し、どのような図案集が「ものづくり」において求められてきたのかを明らかにするものである。本研究では2023年度、以下3点を実施した。
1.昨年度までの図案集が所蔵される機関に対する図書原簿調査を踏まえ、データベースを構築した(「図案関連資料所在目録データベース」」。対象は国立国会図書館及び京都府立図書館、京都工芸繊維大学である。購入・納入時期、書名、著者、所蔵先が検索できるシステムで、所蔵機関の許可が下り次第順次公開予定。

2.図案集の書誌調査を順次再開した。京都府立京都学歴彩館へ調査に行き、明治期に購入あるいは寄贈された図案集の調査を実施することができた。OPAC等では購入時期を追うことができないため、書誌調査を実施することで、さらに詳細な情報を収集することができた。

3.武庫川女子大学附属総合ミュージアムが所蔵する近代のきもの及び裂資料の調査を実施することができた。調査では、染織図案がきものや和装品などの製品として実際に制作されるにあたり、図案が製品へと展開され、市場に流通する様相を調査することができた。また、その成果を武庫川女子大学附属総合ミュージアムが主催する展覧会において紹介することができた。展覧会の企画立ち上げ段階から参画し、展示構成及び展示品の選定を実施した。展覧会実施には複数の近代きもの研究者が参加する研究会を開催することができ、それぞれ異なる視点から近代のきものを検討することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

明治期における図案集の所蔵状況について、目録や原簿より情報を抽出して蓄積してきた。2023年度にそのデータを一元的にまとめ、データベースを構築することができた。帝国図書館、京都府図書館、京都高等工芸学校等を対象として、2,000件程度の情報をデータベースに掲載することができたため、当初の目標以上にデータを集めることができたと評価している。
明治期の図案集は工芸や産業に影響を与えているが、購入時期や共通して所蔵する図案集の傾向を考察する環境がなく、図案集の所在情報自体が十分に整理されていなかった。そのため、本データベースは新たな情報を提供できたため、図案集研究に対しての重要な研究基盤となる。
しかし、データを活用した上で、所蔵状況や傾向などの考察を深め、研究成果を発表することが十分にできなかった。また、書誌調査の実施件数がやや少なかったため、このような評価となった。

Strategy for Future Research Activity

京都市を中心として、図案集所蔵機関の原簿の記載情報を順調に蓄積することができたため、今後は所蔵資料を閲覧して得られる情報を蓄積し、具体的な考察をすすめる。特に、各館に共通して収蔵される図案集や収蔵状況の傾向を分析及び考察を実施し、研究成果をしかるべき形で発表する。また、特に明治後期に出版された図案集を通じて、江戸期の文化をどのように近代として捉えていたのかについて分析を進めていく。
2023年度にデータベースの構築を完了したため、所蔵機関との調整を進めながら今年度中に可能な限り公開に踏み切りたい。また、データベースの情報についても再度確認と修正をおこない、さらに精度を高める。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (6 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] フランス国立社会科学高等研究院「中国・韓国・日本」研究所/フランス国立科学研究センター(フランス)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 4 .さまざまな染織技法2022

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Journal Title

      JOURNAL of the JAPAN RESEARCH ASSOCIATION for TEXTILE END-USES

      Volume: 63 Issue: 8 Pages: 509-513

    • DOI

      10.11419/senshoshi.63.8_509

    • ISSN
      0037-2072, 1884-6599
    • Year and Date
      2022-08-25
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 3 .男性はいかにおしゃれを愉しんだのか2022

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Journal Title

      JOURNAL of the JAPAN RESEARCH ASSOCIATION for TEXTILE END-USES

      Volume: 63 Issue: 6 Pages: 379-383

    • DOI

      10.11419/senshoshi.63.6_379

    • ISSN
      0037-2072, 1884-6599
    • Year and Date
      2022-06-25
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 2 .個人・企業コレクション由来の品々にみる 美意識と蒐集の意図2022

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Journal Title

      JOURNAL of the JAPAN RESEARCH ASSOCIATION for TEXTILE END-USES

      Volume: 63 Issue: 4 Pages: 219-223

    • DOI

      10.11419/senshoshi.63.4_219

    • ISSN
      0037-2072, 1884-6599
    • Year and Date
      2022-04-25
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] シリーズ「美術館・博物館に収蔵される染織品」―シリーズ開始にあたってー2022

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Journal Title

      繊維製品消費科学

      Volume: 63(2) Pages: 92-92

    • NAID

      130008163682

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 個性豊かな収蔵品と大学ミュージアムの関わり2022

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Journal Title

      繊維製品消費科学

      Volume: 63(2) Pages: 93-97

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 伝統文様アノテーション自動化のための自然画像とフラクタル画像による事前学習2021

    • Author(s)
      鏡川悠介、久保山哲二、加茂瑞穂、前田英作
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 260-267

    • NAID

      170000186272

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 友禅協会「伊達模様」の募集とその周辺 : 明治後期・京都における流行創出との関わり2021

    • Author(s)
      加茂 瑞穂
    • Journal Title

      デザイン理論

      Volume: 77 Pages: 69-83

    • NAID

      120006953375

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 流行の創出―明治期のきものから2024

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Organizer
      京友禅協同組合連合会総合研修
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 染織デザインのあれこれ―江戸から明治へ2023

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Organizer
      奈良市生涯学習財団・立命文華会共催講座
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 日本の近世~近代における染織デザインとその展開2022

    • Author(s)
      加茂瑞穂
    • Organizer
      幕末から明治期の京都の繊維産業を「J-InnovaTech」の観点から考える
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Deciphering Edo Period Designs: The Social and Cultural Context of Early Modern and Modern Kimono Pattern Books2021

    • Author(s)
      Aki Ishigami, Michelle Kuhn Hirano, Mizuho Kamo
    • Organizer
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 粋を尽くす : 近現代のきもの2023

    • Author(s)
      横川公子、村田裕子、平法子、梅谷知世、藤本純子、樋口温子、伊永陽子、加茂瑞穂、伊豆原月絵
    • Total Pages
      63
    • Publisher
      武庫川女子大学附属総合ミュージアム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 西川祐信『正徳ひな形』―影印・注釈・研究―2022

    • Author(s)
      石上阿希、加茂瑞穂
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      9784653044697
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 文化・情報の結節点としての図像2021

    • Author(s)
      石上 阿希、山田 奨治、勝又 基、楊 世瑾、加茂 瑞穂、鈴木 俊幸、木場 貴俊、李 杰玲、Screech Timon、定村 来人、Harb Hassan Kamal、山崎 佳代子、前川 志織
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771034440
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 芸術の価値創造2021

    • Author(s)
      平 浩、三木 順子、井戸 美里、山田 由希代、上田 文、青木 美保子、 上田 香、加茂 瑞穂、多田羅 多起子、寺本 健三、島田 有紀、岡 達也、盧 ユニア、川口 佳子、武 瀟瀟、奥井 素子、権 相仁、湯淺 健次郎、中野 仁人、黄 貞燕、
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220269
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] ニッポンの型紙図鑑2020

    • Author(s)
      加茂 瑞穂
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      青幻舎
    • ISBN
      9784861527753
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] きものとデザイン2020

    • Author(s)
      島田 昌和、加茂 瑞穂、田村 均、川越 仁恵、杉山 里枝、鈴木 桂子、鷲田 祐一、藤岡 里圭、二宮 麻里、吉田 満梨、
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088744
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 図案関連資料所在目録データベース

    • URL

      https://zuan-book.net/

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 武庫川女子大学附属総合ミュージアム2023年度秋季展「近代のきものがみた夢」

    • URL

      https://www.mukogawa-u.ac.jp/~museum/museum/exhibition.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 2022年度秋季展「粋(すい)を尽くす―近現代のきもの」

    • URL

      https://www.mukogawa-u.ac.jp/~museum/exhibitions/index.html

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] オンラインシンポジウム「小袖をめぐる言葉と形―西川祐信『正徳ひな形』を読む―」

    • URL

      https://zuzou.nichibun.ac.jp/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 武庫川女子大学附属総合ミュージアム展覧会「武庫女とスポーツ―1939~1970」

    • URL

      https://www.mukogawa-u.ac.jp/~museum/museum/exhibition.html

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi