両世界大戦間期フランスの事例を中心とした写真の時代様式区分に関する制度批判的研究
Project/Area Number |
20K12864
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 01060:History of arts-related
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
礒谷 有亮 京都産業大学, 文化学部, 助教 (70845304)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 写真 / フランス / 1930年代 / 写真史 / 美術史 / 両世界大戦間期 / モダニズム / フランス写真協会 / 新即物主義 / ピクトリアリズム |
Outline of Research at the Start |
本研究は1920から30年代のフランス写真界において、写真固有の表現を目指すモダニズムと絵画や版画の表現を模倣するピクトリアリズムの、従来相反するものとされてきた二動向が混交する状況が存在したことを、一次資料調査から実証的に明らかにする。また、この折衷的な状況が等閑視されてきた経緯を、第二次世界大戦後に見られた写真史の形成過程の分析を通して考察する。それによりピクトリアリズムからモダニズムへの直線的な移行という、従来の20世紀写真史を規定する、進化史的かつ様式相互の断絶に基づく図式を歴史的、研究史的に再考し、様式間の連続性や横断性に着目した、より包摂的な写真史の枠組を提示する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はこれまでの研究成果をまとめた2本の論文が刊行された。8月に出版された大久保恭子編『戦争と文化』(三元社)所収の論文(論文題目:「「フランス」をうつす写真集」)では、1930年代のフランスを代表する写真家の一人として数えられるロジェ・シャルの活動について検討した。2023年3月出版の松井裕美編『レアリスム再考』(三元社)所収の論文(論文題目:「美しい世界を捉える美しい写真」)では、1930年代半ばのフランスの写真を取り巻く状況を、アマチュア写真家向けの雑誌『フォトシネグラフィ』(1933-1936)を中心に考察した。7月には日仏美術学会で、1932年出版の写真集『アルファべ』についての口頭発表を行った。これらの内容は主に進歩的あるいはモダニストに近い立場をとるとされた写真家たちと関わるものであり、本研究のもう一本の柱であるピクトリアリズムとその写真家たちについては二次文献およびオンラインでアクセス可能な資料を中心に研究を継続中である。 上記と並行して、1936年にパリの装飾美術館で開催された戦間期フランス最大の写真展、「現代写真国際展」について調査を進めている。フランスで制作され、この展覧会で展示された写真が当時どのような評価を受けていたのか、そして第二次世界大戦後に写真史が編纂される中でそれらがどう扱われていったのかを、1930年代から今日に至るまでに書かれた写真の歴史についての著作を網羅的に分析し検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍により、3年間の助成期間全体にわたり、当初予定していた海外に渡航しての調査がかなわなかった。国内やオンラインで入手可能な資料によりある程度の研究は進められているものの、プロジェクト遂行の要となる一次資料調査が滞っており、研究は予定よりやや遅れている。本研究課題は2022年度が最終年度の予定だったが、こうした事情により助成期間延長申請を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ関連の規制緩和により移動制限がほぼなくなったため、次年度は可能な限り一次資料調査を行う。特にここまで比較的手薄だったピクトリアリズム関連の調査および戦後の写真史の形成に関する調査を重点的に行い、年度後半の発表に向けて準備を進める。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Book] アナロジーの奇跡2022
Author(s)
カジャ・シルヴァーマン(松井裕美、礒谷有亮共訳)
Total Pages
352
Publisher
月曜社
ISBN
9784865031393
Related Report