Project/Area Number |
20K13022
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02060:Linguistics-related
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
鋤田 智彦 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (60816031)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 音韻逢源 / 満文水滸伝 / 満漢資料 / 言語接触 / 近世語音 / 清書対音協字 / 漢字音 / 中国近世語音 / 近世中国語 / 満洲語 / 満漢対音 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、清朝の公用語の一つであった満洲語を記す満洲文字で書かれた漢字音を分析することにより、当時の中国語音の様子を明らかにしようとするものである。『満文三国志』『満文金瓶梅』などの満洲語訳小説類、『清書切音・対音』『音韻逢源』などの字音書類、『御製増訂清文鑑』などの辞典類を主な研究の対象とする。それぞれの資料に見える漢字音について、個別に詳細な分析を加えるとともに各資料の対照を行い、近世中国語音の一端を提示する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は19世紀中頃に刊行された字音書『音韻逢源』に見られる満洲文字により記された漢字音についての分析、検討を行った。鋤田智彦(2022a「『音韻逢源』の漢字音」、『アルテス・リベラレス』110:pp.47-79)では『音韻逢源』に見られる声母・韻母・声調体系についてまとめ、あわせて本書に収録された漢字を表にまとめた。表にまとめた際は一つの字が複数の字音を持つ場合、それぞれを対照しやすいように加えた。そこからは18世紀中頃の漢字音に対する認識を知ることができる。『音韻逢源』は保守的な性格を持つと同時に、入声由来字には北京語音に基づく白話音を多く収めるなど、実際の字音が変化している様子を捕らえている資料だと位置づけることができる。また、当該年度は満洲語訳された小説類として新たに『満文水滸伝』についての研究を進めた。大阪大学が所蔵する抄本『満文水滸伝』について成立時期やその背景をまとめたものが鋤田智彦(2022b「大阪大学蔵『満文水滸伝』について」、『中国文学研究』48、pp. 1-23)であり、第3回から第100回の回目をまとめたものが鋤田智彦(2022c「大阪大学所蔵『満文水滸伝』回目」、『アルテス・リベラレス』111、pp. 77-94)である。これまで『満文水滸伝』についてはフランス国立図書館蔵のものが知られていたが、今回改めて大阪大学蔵本について詳細に分析した結果、フランス蔵本とは異なる版本であること、大阪大学蔵本が抄写されるに至る間に明確な語彙、綴りの改編があったことが明らかになった。このような事実は満洲資料そのものを扱う際の難しさを示している。一方で同時代的な満洲語、あるいは漢字音表記を反映するものであるということも浮き彫りとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍は継続して先が見えず、実際に資料の閲覧のために所蔵機関に赴くことが出来なかったが、そのような中で各地の資料収蔵機関がオンライン上で公開している資料に注目したり、収蔵機関より資料を取り寄せそれらを活用し研究を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は『音韻逢源』に収録された漢字の満洲字表記について、表にまとめることができた。この際明らかになった個別の字についての歴史的、通時的な状況については、これまで取り扱った資料『清書対音協字』や次年度以降に取りかかる資料においても関連するものである。『音韻逢源』に見える漢字音は『清書対音協字』と共通点は多いものの、詳細に見比べると相違点も決して少なくない。また、来年度については小説である『満文水滸伝』問うに見られる漢字音についても分析を進めるつもりである。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)