中学校の国際教室と学外支援者の連携による持続可能な学習支援についての研究
Project/Area Number |
20K13088
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02090:Japanese language education-related
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
宇津木 奈美子 帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90625287)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 外国をルーツとする生徒 / 教科学習支援 / 母語 / 国際教室 / 学外支援者 / 支援者支援 / 当事者性 / 国際教室担当教員 / コーディネーター / 言語少数派生徒 |
Outline of Research at the Start |
公立学校における外国をルーツとする子どもの受け入れ対策の一つに国際教室の設置がある。この運営において、子どもの多様性に対応するためにも、学外協力が必要だとされている。しかし、キーパーソンである国際教室担当教員や管理職は異動等があり、国際教室や学外協力者との長期にわたる緊密な連携は難しいとされている。そこで、本研究では長期にわたって外国をルーツとする子どもの学習支援において協働的支援をしてきた国際教室と学外支援グループの事例を対象に、国際教室担当教員と学外支援グループのコーディネーターがどのような意識で連携および運営をしてきたのかを明らかにし、その意義と課題を考察する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、外国をルーツとする生徒(以下、生徒)の学習支援において長期にわたって協働的支援を行ってきた国際教室と学外支援グループの事例を対象に、国際教室担当教員と学外支援グループのコーディネーターがどのような意識で連携および運営をしてきたのかを明らかにし、その意義と課題を考察することを目的とする。今後も増加する生徒たちに対応するべく、持続可能な学習環境の構築についての新たな視点を示唆することを目指す。3 年目である2022年度は以下のことを行った。 1.2022年5月~2023年1月まで、公立中学校で行われた母語を活用した国語の教科学習支援を実施し(全25回)、教室談話データおよび支援者による支援記録を収集した。支援者は中国語担当者が4名、日本語担当者が5名、英語担当者が3名である。また、支援の対象となった生徒は中学3年の中国出身の生徒2名、フィリピン出身の生徒が4名である。 2.2022年5月、8月、9月、11月に中3国語の教材に関しての勉強会を開催した。新たに英語支援が加わったため、これまでの支援経験の共有や支援における生徒らの様子などの情報交換を行った。勉強会の開催により、支援者が課題だと考えている点や、支援の状況が把握でき、今後必要とされる生徒や支援者へのサポートについての検討ができた。 3.教科学習支援や支援者支援に関する文献・資料を収集し、外国をルーツとする生徒の支援環境の構築についての文献調査を行った。 4.中国語支援者1名、日本語支援者2名、国際教室担当教員3名、学外支援グループのコーディネーター2名にインタビューを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国際大会での研究成果発表ができなかった。今年度は、インタビューの調整ができなかった一部の支援者にインタビューを行い、データをまとめ、研究成果の発表を中心に進めていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.今後も引き続き公立中学校における母語を活用した教科学習支援を実施し、談話データーを収集する 2.2022年度に収集したインタビューデータの分析を進め、国際教室担当教員や外部支援グループの支援者、コーディネーターがどのような意識で支援活動をして生きたのか分析を進め、研究成果を発表する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)