• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本語学習者の多様な言語生活に対応したバリエーション教育開発のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 20K13092
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

任 ジェヒ  立教大学, 日本語教育センター, 特任准教授 (90824136)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsバリエーション / ことばの多様性 / 使い分け / 理解 / 日本語学習者 / 実態調査 / 意識調査 / 困難点調査 / スタイル / 日本語教育 / 言語生活
Outline of Research at the Start

日本語学習者の一層の多様化が見込まれる中、表現、理解すべきことばの多様性をいかに扱うかは重要な課題である。ことばの多様性は「バリエーション」の問題として言語教育の普遍的課題とされてきた。しかし、学習者の多様化が考慮されず、言語研究の成果をそのまま移行することが多かったことから、バリエーションの何をどのように扱うべきかが明確でないという指摘がある。この課題を受け、本研究では日本語学習者の多様な言語生活・学習環境に対応できるバリエーション教育は何を学習項目として取り上げるべきかを追究する。そして、学習者の多様な社会参加に役立つ日本語教育の具体的かつ新たな在り方の提案を最終目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は日本国内における日本語学習者のさらなる多様化に備え、さまざまな言語生活、学習環境に対応できる日本語のバリエーション教育とは何かを追究するものである。その具体的な方法として、1)学習環境別学習ニーズの把握、2)日本語学習者による言語形式の使い分けの実態把握、3)日本語学習者における使用意識および困難点の把握、4)学習環境間の共通性と個別性の分析を通した学習項目の明確化、の4点を計画した。
2)と3)の課題を達成すべく、2020年度から2022年度まで、日本語を外国語または第二言語として学んでいる留学生を対象にケーススタディを行った。2020年度は留学生がバリエーションを有する言語形式をどのように使い分けているかを談話収集調査などから明らかにし、2021年度と2022年度は留学生が日本語のバリエーションをどのように理解しているかを聴解調査から明らかにした。
1)と4)の課題を達成すべく、2023年度は、日本語を外国語または第二言語として学んでいる留学生、会社員、研究者、日本人配偶者など、さまざまな背景をもつ日本語学習者を対象にアンケート調査を実施した。調査では、日本での言語生活、学習環境を振り返ってもらい、日本語のバリエーションをどのように捉えており、またそれらを産出し、理解する際に感じる難しさは何かについて聞いた。また、2020年度から2022年度までの成果および2023年度に実施した予備調査の結果を踏まえ、日本語学習者の視点からバリエーション教育の必要性について検討を行い、以下の論文にまとめた。

任ジェヒ(2024)「日本語教育においてバリエーションを扱う必要性の再検討―社会言語能力と語用論的能力に注目して―」『日本語・日本語教育』7、53-67.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は調査協力者の募集およびアンケート調査の実施を当初の予定通り進めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

十分なデータ量を確保するために、2023年度から実施しているアンケート調査を引き続き実施しつつ、MAXQDA24 Analytics Proを用いてその結果をまとめる。また、2020年度からの成果を振り返り、本研究の目的である「さまざまな言語生活、学習環境に対応できる日本語のバリエーション教育とは何か」について総合的考察を行い、口頭発表や論文執筆などを行う。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 日本語教育においてバリエーションを扱う必要性の再検討―社会言語能力と語用論的能力に注目して―2024

    • Author(s)
      任ジェヒ
    • Journal Title

      日本語・日本語教育

      Volume: 7 Pages: 53-67

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本語学習者におけるバリエーションの理解-人称表現のスタイル切り替えに対する理解を例に-2023

    • Author(s)
      任ジェヒ
    • Journal Title

      日本語・日本語教育

      Volume: 6 Pages: 39-57

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本語学習者は雑談をどのように理解するか : 話題を理解する過程に注目して2022

    • Author(s)
      任ジェヒ
    • Journal Title

      日本語・日本語教育

      Volume: 5 Pages: 153-169

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] バリエーション学習のあり方に関する一考察-日本語学習者による人称表現の使い分けを手がかりに-2021

    • Author(s)
      任ジェヒ
    • Journal Title

      日本語・日本語教育

      Volume: 4 Pages: 89-109

    • NAID

      120007032464

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/jaehee_yim

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 立教大学『日本語教育センター活動報告 2020』

    • URL

      https://cjle.rikkyo.ac.jp/reports/default.aspx

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 立教大学研究者情報

    • URL

      https://univdb.rikkyo.ac.jp/view?l=ja&u=100002208&a2=1000281&o=affiliation&sm=affiliation&sl=ja&sp=1

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi