• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Concrete standard setting for contents of utterance in oral summary tasks

Research Project

Project/Area Number 20K13101
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

Yokouchi Yuichiro  弘前大学, 教育推進機構, 助教 (40782800)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsPDT / 妥当性 / 信頼性 / 実用性 / 波及効果 / ルーブリック評価 / パフォーマンス評価 / スピーキング評価 / 言語テスティング / ルーブリック / 要約 / 発話内容 / 評価 / 発話分析 / スピーキング
Outline of Research at the Start

本研究で扱う口頭要約課題は、文章を読んだり話を聞いたりした内容を解釈し、自身の表現を用いて話す活動である。この課題は高等教育における学習・研究活動において重要な能力、具体的には、文章を読んだり聞いたりした上で、その内容をまとめて話す能力を養成することが可能なタスクである。しかし、読んだり聞いたりする文章の内容によって評価基準が有効に機能しないことも想定される。どのような文章を読んだり聞いたりした場合でも同様に発話内容を評価できるような評価基準を構築する必要がある。そこで、一般化可能な評価基準を作成することを目的として研究を遂行する。

Outline of Final Research Achievements

In this study, two rubrics were developed with the purpose of developing more effective rubrics for assessing performance on oral summary tasks. The Performance Decision Tree (PDT; Fulcher, et al., 2011) rubric format, while complicated to create, was found to be effective because it provides an extremely wide variety of feedback to students. Since the PDT can increase the number of feedback types up to the nth power of 2 when the number of items (descriptors) is n, it was determined that the performance of the PDT can be fine-tuned to the actual performance of the learner.
However, at present, the validity, reliability, practicality, and washback have not been fully examined, and only partial examination of these factors has been completed. It is recognized that additional research is needed in the future to collect comments from learners, mainly to examine the study of washback effects.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の背景として,現在外国語教育のみならず,他の教科教育,人事評価,医療現場における診断など,様々な領域において評価が行われている現状においてより効果的である可能性の高いルーブリックの形式(PDT)を示すことができたことに学術的・社会的意義があるといえるだろう。
現状,公開済みの研究成果,及び現在査読中の論文では部分的なものであはあるが,PDTの有用性を示すことができた。この形式のルーブリックの有用性をさらなる研究を通じ示すと同時に,今後この形式のルーブリックを応用した教材・教科書を刊行し,学習者・指導者に使用してもらえるように努めたい。

Report

(4 results)
  • 2023 Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 教養教育英語科目受講生のスピーキング能力の推定2021

    • Author(s)
      横内裕一郎
    • Journal Title

      弘前大学教養教育開発実践ジャーナル

      Volume: 5 Pages: 49-56

    • NAID

      120007097729

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 合成音声技術を活用した小学生向け英語リスニングテストの開発2021

    • Author(s)
      横内裕一郎
    • Journal Title

      東北英語教育学会研究紀要

      Volume: 41 Pages: 75-88

    • NAID

      40022639244

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東北英語教育学会研究紀要22-40号掲載論文におけるテーマおよび研究デザインの系統的レビュー2021

    • Author(s)
      髙木修一・久保田恵佑・横内裕一郎
    • Journal Title

      東北英語教育学会研究紀要

      Volume: 41 Pages: 33-42

    • NAID

      40022639238

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation Between EBB Scale Scores and CAF Indices : Evidence from Speakers' Actual Performances2020

    • Author(s)
      Yuichiro YOKOUCHI
    • Journal Title

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      Volume: 5 Pages: 67-78

    • NAID

      120006942791

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 大学教養教育英語科目のカリキュラム改革―ICT教育を組み込んだ1年次科目―2022

    • Author(s)
      立田夏子・横内裕一郎
    • Organizer
      大学英語教育学会第61回国際大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] VELC Test Onlineを使用したオンラインプレイスメントテストの試み2021

    • Author(s)
      横内裕一郎
    • Organizer
      全国英語教育学会第46回長野研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 教室内技能統合型スピーキングテストにおけるルーブリックと採点2021

    • Author(s)
      平井明代・横内裕一郎
    • Organizer
      第52回日本言語テスト学会研究例会(小泉利恵科研プロジェクト第2回例会)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高校の英語授業内スピーキング評価における「信頼性確保のための採点指針」の作成に向けて2021

    • Author(s)
      小泉利恵・深澤真・横内裕一郎・井上千尋
    • Organizer
      第52回日本言語テスト学会研究例会(小泉利恵科研プロジェクト第2回例会)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] CAF指標を用いたルーブリックの 構成概念妥当性(外的側面)の検証2020

    • Author(s)
      横内裕一郎
    • Organizer
      第5回学習者コーパス国際シンポジム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 合成音声を用いた小学生向けリスニングテストの作成: Google Cloud Text-To-Speechを用いて2020

    • Author(s)
      横内裕一郎
    • Organizer
      第20回小学校英語教育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi