A social historical approach to Medieval and Early Modern silversmithing in German speaking Europa: Focusing on W.Jamnitzer
Project/Area Number |
20K13228
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 03040:History of Europe and America-related
|
Research Institution | The National Museum of Modern Art,Kyoto (2022) Tokyo National Museum (2020-2021) |
Principal Investigator |
村松 綾 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 研究員 (60865442)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 金工 / 金属工芸 / バーゼル / ニュルンベルク / アルザス / 手工業者 / 都市史 / 社会史 / 職人 / 技術史 / 経済産業史 / 彫金師 / 自然物鋳造 / ヴェンツェル・ヤムニッツァー / アメルバッハ・キャビネット / 焼失原型 / 16世紀 / 南ドイツ / 社会文化史 |
Outline of Research at the Start |
16世紀ドイツの金工家ヴェンツェル・ヤムニッツァーとスイスの金工コレクションであるアメルバッハ・キャビネットの関係を中心に、中近世のドイツ・スイスの金工・職人について、作品・技術の分析に加え、流通、素材の確保、徒弟制、発注ネットワーク、組合、職人の都市での役割といった美術史・社会史・経済史・都市史にまたがった視点からアプローチを行う。学際的な分析により金工作品の社会的意義と職人の社会的役割に焦点を当てることで、金工を通してモノとヒト双方から中近世ヨーロッパの社会像を再構築し、将来的には金工を美術史だけではなく歴史学全体で共有できる研究主題に発展させる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は感染症の影響も徐々に収まり、後半は学会の対面開催も増えてきたことで情報収集・交換が円滑になったことが良かった。一方で日本からの海外渡航が難しい状況が国外でも認知されていたのか、ドイツのゲルマン国立博物館での学会報告は2020年4月からの延長後、2022年度中に既に行われてしまっていたことが判明した。当該学会で報告予定だった研究成果は次回以降の学会で報告機会がもらえるよう調整中である。 (1)史資料収集:【一次】デジタルデータのオンライン公開が広がったことで調査がしやすくなった面も増え、バーゼルだけでなくストラスブールの文書館の史料調査をオンライン上で行うことができた。一方でニュルンベルクの史料は現地調査が必要と思われるため、次年度で渡航の機会を探りたい。【二次】ニュルンベルク、アルザス、バーゼルの金工に関する資料を収集することができた。近年に刊行されたものでも絶版となり古書での入手が難しい書籍も多いため、情報収集に努めたい。 (2)研究発表:海外での学会報告は前述の通り、国内では第72回日本西洋史学会大会の近世部会において「16世紀バーゼルの金工コレクション形成過程にみるニュルンベルク出身者の役割:Jobst Friedrich Tetzel (1556-1612)を中心とした一考察」の題目で自由論題報告を行い、ニュルンベルクの金細工師ヤムニッツァーの作品がバーゼルに流れ着いた経緯に関し、バーゼルとニュルンベルクの知識人層・商人層の交流に分析を加えた。 (3)論文等公表::『比較都市史研究』41巻に研究ノート「金細工師の社会的地位と技能 ―16世紀の都市バーゼルを中心に―」が、『FUSUS』15号に「帝国都市ニュルンベルクの金細工師ヴェンツェル・ヤムニッツァーとスイスのバーゼル市に残された自然物鋳造作品に関する一考察」が掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は学会報告1件に加え、論文等の公表も2件行うことができた。順調に進展した研究成果を公開することもできた半面、海外で行う予定だった国際学会における研究報告が渡航機会の制限により再調整となってしまったことが非常に残念でならない。
|
Strategy for Future Research Activity |
ニュルンベルク、及びドイツ東部で史料調査を行いたいが、航空費の高騰の影響もあり、年度後半に価格が落ち着けば渡航できるが、難しい見込みの場合は史料のオンライン入手が比較的容易なバーゼルとアルザス地方の史料取り寄せに軸足を移すことを検討している。
|
Report
(3 results)
Research Products
(8 results)