• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「55年体制」の”体制”性の史的解明―日本社会党に注目して―

Research Project

Project/Area Number 20K13394
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

佐藤 信  東京都立大学, 法学政治学研究科, 准教授 (70761419)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords1955年体制 / 55年体制 / ジェンダー / 政治史 / 金帰火来 / 議院事務局 / オーラル・ヒストリー / 政党 / 社会党 / 革新
Outline of Research at the Start

「55年体制」はしばしば「自民党一党優位」として分析されるが、自民党と社会党との政党布置を前提とする以上、その実態解明には社会党の分析が不可欠である。そこで、本研究では社会党の動向にも目配りした「55年体制」の動態を明らかにしたうえで、それが“体制”として把握できるのであれば、その構造はいかなるものであったか、日本社会党の支持基盤や有権者におけるイメージ、議会政治における慣行を特定することを通して再考する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究はとりわけ有権者における認識と、議会政治における慣行に注目しながら、政治構造の変容を明らかにし、「55年体制」の“体制”化の実態を析出しようとするものである。COVID-19の蔓延によって重点的に公刊資料の集中的な検討を余儀なくされるなかで、議員やその家族の行動の重要性を発見し、このブレークスルーを中心に研究を進展させてきた。本年度は研究の取りまとめに向けた作業を進行させた。
第一に、ブレークスルーとなった「55年体制」におけるジェンダー秩序の体制性について、男性衆議院議員の女性配偶者の選挙活動の歴史的形成に関する論文を刊行した(「妻たちの選挙」)。加えて、議員自身の行動様式についても、とりわけ「金帰火来」の歴史的形成に着目して研究を展開して日本政治学会での報告を行った(「「金帰火来」の誕生」)。
第二に、1955年体制及びそれ以降の議事慣行について理解するため実施していた衆議院事務総長経験者のオーラル・ヒストリーを無事に終了させた。本オーラル・ヒストリーは報告書にするほか、書籍としての刊行を目指している。当該オーラル・ヒストリーについては研究会での報告を行ったほか、オーラル・ヒストリーの方法論についても論文を執筆した(「層を重ねる」)。
第三に、COVID-19の蔓延と上記のブレークスルーに注力したために十分に展開することが叶わなかった社会党史料の収集を再開させた。具体的には青森県の淡谷悠蔵関係資料を収集した。
第四に、本研究課題と関連して独立基盤形成支援(試行)の支援を得て開始した日本政治外交史ネットワークの短評会も継続的に開催することで(本年度終了時点で35回開催)ネットワーク形成にも貢献している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究は順調に進行しているが、COVID-19の蔓延によって生じた前年度までの遅延がなお残っており、再延長によって当初予定に相当する研究成果の公表を目指している。

Strategy for Future Research Activity

本研究の最大の成果については論文のかたちですでに刊行することが叶ったため(「妻たちの選挙」)、その成果を拡張させて発展させながら、残る成果を着実に公刊することを目指す。
第一に、上記研究成果の延長線上に、ジェンダーという観点が政治史に与える可能性について大きく位置づける研究報告を日本政治学会で予定している。
第二に、すでに実施を完了している衆議院事務総長経験者のオーラル・ヒストリーを報告書として刊行したうえ、関係資料を再検討し、関係者の追加インタビューを行うなどして解題を執筆するなど、書籍化への作業を進める。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 妻たちの選挙 : 戦後日本の代議士家族の選挙区活動2023

    • Author(s)
      佐藤信
    • Journal Title

      法学会雑誌

      Volume: 64(1) Pages: 265-281

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 層を重ねる : いわゆる「エリート・オーラル・ヒストリー」の再定義2023

    • Author(s)
      佐藤信
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 51(11) Pages: 45-55

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 神川信彦の政治指導者論 戦後日本の政治指導論の一側面2022

    • Author(s)
      佐藤信
    • Journal Title

      法学会雑誌

      Volume: 63(1) Pages: 189-229

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「チェンジ・オブ・ペース」は再来するか?2022

    • Author(s)
      佐藤信
    • Journal Title

      Voice

      Volume: 533 Pages: 46-52

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 神川信彦の政治指導者論 戦後日本における政治指導論の一側面2022

    • Author(s)
      佐藤信
    • Journal Title

      東京都立大学法学会雑誌

      Volume: 63巻1号

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 現代日本における有識者会議の政治的機能2021

    • Author(s)
      佐藤信
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 1170 Pages: 49-56

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 国会運営とオーラル・ヒストリー2024

    • Author(s)
      佐藤信
    • Organizer
      衆議院庶務課日誌研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「金帰火来」の誕生2023

    • Author(s)
      佐藤信
    • Organizer
      日本政治学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 女性の「いる」戦後日本政治2022

    • Author(s)
      佐藤信
    • Organizer
      ジェンダーと政治研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 女性の「いる」戦後日本政治2022

    • Author(s)
      佐藤信
    • Organizer
      日本政治学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Putting the Kishida Cabinet in Historical Context2022

    • Author(s)
      Shin Sato
    • Organizer
      Center for East Asian Studies, Jawaharlal Nehru University
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Electoral Systems and the LDP2022

    • Author(s)
      Shin Sato
    • Organizer
      Center for East Asian Studies, Jawaharlal Nehru University
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 前尾派としての宮澤喜一2021

    • Author(s)
      佐藤信
    • Organizer
      宮沢日録研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 家庭内ジェンダー秩序と政治 戦後日本の代議士における配偶者の役割2021

    • Author(s)
      佐藤信
    • Organizer
      ジェンダーと政治研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 家庭内ジェンダー秩序と政治2021

    • Author(s)
      佐藤信
    • Organizer
      東京大学政治史研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 戦後日本の学知と想像力2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Total Pages
      431
    • Publisher
      吉田書店
    • ISBN
      9784910590035
    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
  • [Remarks] 日本政治外交史ネットワーク

    • URL

      https://researchmap.jp/community-inf/Online-Network-for-Japanese-Political-History

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi