• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Restructuring the former Soviet Bloc and Clinton's Foreign Policy

Research Project

Project/Area Number 20K13429
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 06020:International relations-related
Research InstitutionMeio University (2021-2022)
Tokyo University of Social Welfare (2020)

Principal Investigator

Shida Junjiro  名桜大学, 国際学部, 准教授 (90782318)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsウィリアム・クリントン政権 / NATO東方拡大 / アメリカ外交史 / 国際関係史 / 国際関係理論 / ロシア・ウクライナ戦争 / ウクライナの非核化 / 米露関係 / NATOの変革
Outline of Research at the Start

本研究は、冷戦後の旧ソ連圏秩序再編をめぐって、ウィリアム・クリントン政権がどのように外交を展開したかを実証的に明らかにすることを目的としている。1991年のソ連解体後、ロシアやウクライナなど新興独立国が誕生した。ソ連の影響力下にあったハンガリー、チェコ、ポーランドはNATO(北大西洋条約機構)に加盟し、アメリカ主導の同盟システムに編入された。近年、米露/NATO・ロシアは、このNATO東方拡大を一つの契機として、緊張関係を高めているが、1990年代のアメリカ外交をテーマにした歴史研究は希薄である。そのため、本研究は、国際関係理論と新資料をベースに、同テーマに取り組むものである。

Outline of Final Research Achievements

The aim of this study is to clarify how the William Clinton's administration conducted its foreign policy toward the former Soviet bloc after the Cold War. After the demise of the Soviet Union in 1991, the newly independent states such as Russia and Ukraine were born. The other nations in the Central and Eastern Europe such as Hungary, Poland, and the Czech Republic joined the U.S.-led alliance system like NATO (the North Atlantic Treaty Organization). The recent U.S. (NATO)-Russia relations have deteriorated due to the NATO eastern expansion after the Cold War. Based on theoretical framework of international relations and newly declassified documents and memoirs, this study tries to reveal how the Clinton administration conducted its NATO expansion policy after the Cold War.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

2022年2月、ロシアによるウクライナへの大規模軍事侵攻の際、ロシア側は、冷戦後のNATO東方拡大を脅威として認識していたが、アメリカをはじめ西側諸国は、こうしたロシア側の懸念を無視し、NATO東方拡大を推進したと西側批判を強めた。ロシア・ウクライナ戦争の勃発もあり、現在、冷戦後のNATO東方拡大に関する社会的・学術的関心が飛躍的に高まっている。
国際関係理論を批判的に検討した後、アメリカ外交史の観点からNATO東方拡大研究を行った本研究は、それまで、国際関係論の理論家が論じていたNATO東方拡大をアメリカ外交史の観点から再検討するものであり、学術的意義と社会的意義双方を有する研究である。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ドイツ統一とNATO存続をめぐるアメリカ外交2022

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Journal Title

      立教アメリカン・スタディーズ

      Volume: 44号 Pages: 71-87

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 冷戦後のNATO東方拡大研究序説:国際関係理論から米国外交史研究へ2022

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Journal Title

      法学新報

      Volume: 128 Pages: 215-238

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ウクライナ危機と世界―アメリカの視点から2022

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Organizer
      立命館大学国際地域研究所重点プロジェクト主催緊急Webinarウクライナ危機と世界―戦争・平和・勢力圏・民主主義
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 『米国の冷戦終結外交』とその後2021

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Organizer
      冷戦研究会第55回例会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ドイツ統一とNATO東方拡大問題:ジョージ・H・W・ブッシュ政権の認識と実践2021

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Organizer
      アメリカ学会第55回年次大会アメリカ国際関係史分科会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 冷戦後のヨーロッパ安全保障秩序形成をめぐるアメリカ外交:NATO東方拡大を手がかりに2021

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Organizer
      2021年度第1回CSCE研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 米国の冷戦終結外交:ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一2021

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Organizer
      立教大学アメリカ研究所主催2021年度アメリカ学会清水博賞受賞記念研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 冷戦終結期のアメリカ外交・安保政策再訪―核・同盟・ヨーロッパ新秩序2021

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Organizer
      西洋近現代史研究会1月例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 中東欧における「多元的民主主義」と既存の国際秩序への影響2020

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Organizer
      グローバル・ガバナンス学会第13回研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 米国の冷戦終結外交2020

    • Author(s)
      志田淳二郎
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842055794
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi