• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近世日本村落社会における労働力移動と複合的生業構造の社会経済史的解明

Research Project

Project/Area Number 20K13537
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07070:Economic history-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

張 テイテイ  東北大学, 経済学研究科, 特任助教 (60803046)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords資料調査 / 資料撮影 / 史料解読 / 学会報告 / 労働力移動 / 労働力市場 / 複合的な生業構造
Outline of Research at the Start

本研究は近世の労働力移動について、人口史的な分析を踏まえつつも、その労働の実態及びその背景をなしていた社会構造や生業構造の特性を明らかにすることを目的としている。①博論の延長上に、二重の労働力市場の構造的特性を判明した信州川中島今井村を取り上げ、未解明だった村の生業構造と社会構造の社会経済史的分析を行う。②町場だった信州小県地方(長野県小諸市)の地方城下の事例(小山家)を取り上げ、その人口動態、生業構造や雇用構造の特性を明らかにする。③労働力移動研究の古典的事例である信州諏訪郡横内村の事例を取りあげ、労働力供給村の社会構造や生業構造について、複合的な生業のあり方に着目しながら再検証してみる。

Outline of Annual Research Achievements

本年度中に、コロナと産休・育休の影響で中断された、長野県市立博物館に所蔵されている小林家文書の資料調査と撮影を再開しました。2024年1月26から1月28日(2泊2日)、と2024年3月8日から10日まで(2泊2日)の間で、長野県市立博物館に所蔵されている小林家文書の戸口、村政、年貢・課役関係文書を中心に撮影作業を行いました。未撮影の資料はまだ数多く残されているが、引き続き、撮影作業を行う必要があります。
上記の作業と同時に、手元の撮影済みの資料の解読・分析を行いました。それに基づいて、信州旧川中島今井村の人口データベースを補填しました。それで分かったことは、当村の人口動態について、享保16(1731)年から明治6(1873)年までの142年間にかけて、今井村の人口は順調に増加していたことである。しかし、その増加の様子は全期間にわたって一様であったわけではなく、最初の46年間の第Ⅰ期(1731~1777年)は急増で、次の47年間の第Ⅱ期(1779~1826年)は順増し、そして最後の46年間の第Ⅲ期(1827~1873年)は停滞と特徴づけることができ、それぞれの時期で異なった様子を呈しています。今井村において「宗門帳」が残されている享保16(1731)年から明治6(1873)年にいたる時期においては、総体としての人口動態(増加)の趨勢を支えていたのは、人口の自然増ではなく、周辺村落からの労働力の移入であったと確認できました。
それらの内容を含め、来年度中に論文の形にまとめ、投稿しようと計画しています。また、国内での研究会と学会で研究成果を報告しようと考えております。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

産休・育休のため、9ヶ月を休みました。その後も、子育てのため、研究はやや遅れています。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き、長野県市立博物館に所存されている小林家文書の資料調査と撮影作業を行います。そして、今までの資料解読と分析に基づき、論文をまとめます。できれば、国内の研究会や学会で研究成果を報告します。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 近世信州川中島今井村の人口移動2021

    • Author(s)
      張テイテイ
    • Organizer
      歴史人口セミナー第84回研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 近世信州の労働力移動―長野県川中島今井村の事例を中心に2020

    • Author(s)
      張テイテイ
    • Organizer
      第32回社会経済史学会東北部会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi