• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

過去の組織変革の経験が今後の組織変革に与える影響の理論的・実証的解明

Research Project

Project/Area Number 20K13600
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionKeio University (2022-2023)
Yokohama City University (2020-2021)

Principal Investigator

小沢 和彦  慶應義塾大学, 商学部(三田), 准教授 (30754428)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords経営組織論 / 経営戦略論 / 組織変革 / 経営学 / 戦略的転換 / 組織ルーティン / 組織学習 / ダイナミクス / 経営組織
Outline of Research at the Start

既存研究では、組織変革の先行要因として「過去の組織変革に関する経験」が注目されてきた。しかし、既存研究では「過去に組織変革を行った経験」がその後の組織変革活動に与える影響について一貫した実証結果をえられていない。くわえて、その経験が組織変革の成否(パフォーマンス)に与える影響についても十分に解明できていない。
本研究では、過去の組織変革の経験が今後の組織変革に与える影響について理論的枠組みを構築した後に、それについてパネルデータを用いて定量的に検証する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、研究成果として1本の論文をまとめた。具体的には、「ダイナミック・ケイパビリティと組織変革」というタイトルの下で、『三田商学研究』に研究成果を発表している。以下では、その論文の内容について説明したい。
近年は、環境が不確実・不安定であることが常態化しており、常に組織は環境に対応する必要があるといわれる。このような現状を踏まえて、経営戦略論ではダイナミック・ケイパビリティの概念が注目されている。ダイナミック・ケイパビリティは次の3つに分類できる。3つとは、センシング(sensing)、シージング(seizing)、トランスフォーミング(transforming)である。一方で、環境変化への対応について、経営組織論の中で注目されてきた概念が組織変革である。本論文では組織変革研究におけるダイナミック・ケイパビリティ論の可能性及び今後の研究課題について検討している。
本論文では、組織ルーティンや満足化の議論に加えて、ダイナミック・ケイパビリティを考慮することで、「過去の組織変革に関する経験」が今後の組織変革活動に与える影響のメカニズムの解明に近づくことできると考えている。
メカニズムの解明のためには、「過去の組織変革に関する経験」が(ダイナミック・ケイパビリティ論が注目している)センシング、シージング、トランスフォーミングのそれぞれにどのような影響を与えるかの詳細な検討が必要になる点を論じている。その際には、組織変革の分類についても詳細な検討が必要といえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究以外の業務との関係もあり、実証面での検討がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、実証面でも研究をすすめ、成果を論文としてまとめる予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] ダイナミック・ケイパビリティと組織変革2024

    • Author(s)
      小沢和彦
    • Journal Title

      三田商学研究

      Volume: 66 Pages: 125-136

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 組織変革研究の現状と研究課題2023

    • Author(s)
      小沢和彦
    • Journal Title

      経営教育研究

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 組織変革研究におけるセンスメーキング・パースペクティヴの可能性2023

    • Author(s)
      小沢和彦・間嶋崇・黒澤壮史・宇田川元一
    • Organizer
      経営戦略学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 組織変革と企業行動理論2022

    • Author(s)
      小沢和彦
    • Organizer
      商学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 組織変革研究における環境適応2022

    • Author(s)
      小沢和彦
    • Organizer
      日本マネジメント学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Organizational aspiration and earnings management in private universities2022

    • Author(s)
      Kuroki, M. and Ozawa, K.
    • Organizer
      日本経済会計学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 環境変化と組織変革2021

    • Author(s)
      小沢和彦
    • Organizer
      日本経営学会(関東部会シンポジウム)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 戦略的転換・組織変革研究におけるモメンタム仮説2020

    • Author(s)
      小沢和彦
    • Organizer
      経営戦略フォーラム(経営戦略学会主催)
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi