• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An attempt to clarify the mechanism of customer experience formation in online shopping environments

Research Project

Project/Area Number 20K13615
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07090:Commerce-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山口 景子  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (40801410)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords支払いの痛み / デジタルマネー / モバイルデバイス / UI/UX / 感覚刺激 / 顧客経験価値 / 顧客共創 / モバイル / 触覚 / 振動知覚 / ロイヤルティプログラム / 自己効力感 / ゲーミフィケーション / キャンペーン / マーケティング / 電子商取引 / 消費者行動分析
Outline of Research at the Start

スマートフォンなどのデジタル端末を用いて行う買い物では,日々新しい体験が企業によって生み出されている。一方で,この新しい体験はときに購買プロセス上で心理的な負担となり,結果的に消費者にとってネガティブな購買経験となりうることがある。この心理的負担がどのように生まれ,それを解消するために必要な購買環境がなにかは十分に検討されていない。
そこで本研究では,購買プロセスにおける消費者の心理的負担を解消し,ネガティブな購買経験を回避するための購買プロセス上の仕組みを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,購買プロセスにおけるオンライン顧客経験価値の形成メカニズムの解明を目的とする。特に,購買プロセス上で発生する消費者の心理的負担を解消し,ネガティブな購買経験を回避するための仕組みを明らかにする。
モバイルを活用した顧客とのキャンペーン共創に関する研究を遂行する過程で,モバイルデバイスによる顧客とコミュニケーションのあり方を再考する余地があることが示された。そこで本年度は,モバイルから与えられる感覚刺激を介してユーザがデジタルなモノ,特にデジタルマネーに対してどのような知覚を得ているのか検証を開始した。
さまざまな知覚のなかで,今回は「支払いの痛み」に着目した。支払いの痛みに関連する先行研究にもとづき,この知覚を得る要素を感覚刺激として組み込んだ支払いアプリケーションを作成した。刺激を組み込んでいないアプリと比較して,どのように支払いの痛みの感じ方が変化するのかを検証する実験室実験を計画した。しかし,当初予定していた実験計画に問題があることが明らかになったため,急遽実験計画を大きく変更することとなった。実験計画の再策定はあったものの,次年度には実験を実施できる段取りをすべて整えることができた。
本年度策定した実験計画にもとづき,次年度早々にも実験を実施する予定である。同年度中に国際学会での成果報告(ISMS Marketing Conference 2024)をもとに研究内容をブラッシュアップし,次年度以降の論文投稿を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は,2022年度に着想した新規研究課題に重点的に取り組んだ。
1つ目の課題は,モバイルデバイスが与える感覚刺激によって,モバイル決済利用時の消費者心理や支払い行動がどの程度変化するのかを明らかにするものである。当初,研究協力企業のもと,この検証を実験室実験にて行なう想定で準備を進めていたが,期中に当該実験デザインの問題点が明らかになった。そこで再度文献調査を行い,消費者のモバイル決済利用行動に関する新たな仮説を着想するとともに,オンライン実験による当該仮説の検証方法を整理した。この仮説の再構築と実験計画の再策定により,当初想定していたよりも多くの時間を実験準備に充てることとなった。しかし,次年度に実験を実施するために必要な準備は,本年度中にすべて完了することができた。
2つ目の課題として,2021年度に実施した顧客とのキャンペーン共創に関する研究を進展させた。共創型キャンペーンでより多くの回数買い物をする顧客の特徴がどのようなものかを明らかにする研究を行い,この研究成果を国内学会にて報告した。

Strategy for Future Research Activity

モバイルデバイスが与える感覚刺激によってモバイル決済利用時の消費者心理や支払い行動がどの程度変化するのか,を明らかにする研究に引き続き従事する。2024年度はモバイル決済アプリのユーザ・インターフェースの違いがモバイル決済利用行動の変化に与える影響を検証するためのオンライン実験を実施し,データを収集・分析する予定である。同年度に開催される国際会議(ISMS Marketing Conference 2024)での研究成果報告等を通じて,分析内容をブラッシュアップする。また,この課題を実際の買い物現場で検証するフィールド実験を行うための準備を進めていく予定である。
2024年度は本助成の最終年度に相当するため,これまでに得られた研究成果のまとめと外部発表にも注力する。2023年度までの研究成果をまとめた論文2編については,引き続き国際学術誌への採録を目指す。2024年度中に実験を行う予定の研究成果については,すべての実験および結果の分析が完了し次第論文としてまとめ,2025年度以降の国際学会での発表を目指す。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2021

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Co-Creation in Loyalty Programs: Exploring the Impact on Shopping Behaviors and Customer Loyalty Using Online and Field Experiments2023

    • Author(s)
      Yamaguchi Keiko、Yamada Hiroshi、Fujita Tetsufumi、Hanatani Shintaro
    • Journal Title

      SSRN Electronic Journal

      Volume: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3419708

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] In-the-wild vibrotactile sensation: Perceptual transformation of vibrations from smartphones2023

    • Author(s)
      Keiko Yamaguchi, Satoshi Takahashi
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 個客型キャンペーンへの参加準備行動が目標達成に与える影響の研究2023

    • Author(s)
      杜 偉光, 山口 景子
    • Organizer
      日本マーケティング・サイエンス学会第114回研究大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Does Self-declaration Of Goals Change Customers’ Shopping Behaviors? Effects Of New Campaign Formats On Customers In Field Experiments2021

    • Author(s)
      Keiko Yamaguchi, Hiroshi Yamada, Tetsufumi Fujita, Shintaro Hanatani
    • Organizer
      The 43rd Annual ISMS Marketing Science Conference
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宣言型キャンペーンは買い物行動を変化させうるか?フィールド実験によるキャンペーン効果の検証2021

    • Author(s)
      山口 景子, 山田 洋, 藤田 哲文, 花谷 慎太郎
    • Organizer
      日本マーケティング・サイエンス学会第110回研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi