• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日米豪の〈男らしさ〉規範の受容と抵抗――伝統的規範の変容をめぐる比較社会学

Research Project

Project/Area Number 20K13671
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

齋藤 圭介  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (60761559)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords男性性 / 比較研究 / 生殖 / ライフワークバランス / 選択的中絶 / 中期中絶 / 出生前診断 / 規範 / 男らしさ / 文化的受容/抵抗 / 文化 / 性役割 / 性別分業 / 性別役割分担 / 伝統的規範/非伝統的規範 / ジェンダー規範 / 比較社会学
Outline of Research at the Start

本研究は、〈男らしさ〉をめぐるジェンダー規範に着目し、日本の男性のワークライフバランスに対する意識とその実態を、日米豪の比較研究から明らかにする。
日米豪の〈男らしさ〉規範は大きく異なるが、急速に進む男性の働き方の多様化によって、伝統的な〈男らしさ〉規範が揺らいでいるという点で3カ国は共通している。本研究は、この〈男らしさ〉規範の揺らぎを研究対象とし、3カ国の男性当事者へのヒアリングと質問紙調査から、非伝統的な〈男らしさ〉規範が伝統的な〈男らしさ〉規範とのあいだで、差異、矛盾、ねじれなどの緊張関係を生じさせながら、当事者の男性たちにいかに受容/抵抗されているのかを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、文化的要因である〈男らしさ規範〉に着目し、日本の男性が抱える〈男性であること〉の規範的意識とその実態を、受容と抵抗という視点から国際比較をしながら明らかにするものである。コロナ禍により海外調査が延期したため研究期間を延長し、4年目にあたる今年度は、引き続き国内調査を進めると同時に海外調査を2回実施した。
とくに今年度は、本研究課題に関連する史料の収集と整理を行いながら、研究計画に基づき、以下の課題を遂行することができた。
(1)本科研調査の知見も援用しながら、海外調査を3回(内、1回は国際会議での報告含む)実施した。まずオーストラリア・メルボルンで開催された世界社会学会にて、「Assisted Reproductive Technologies Prompt Male Subjectivity in Reproduction: Issues and Controversies Surrounding Elective Abortion 」を報告し、同セッション参加の海外研究者と研究交流を実施した。つぎに、エジプト・カイロの日系企業の日本人男性の働き方について現地調査を実施した。さらに、オーストラリア・アデレードでの出産をめぐる意識調査を実施した。(2)研究成果は、本科研調査結果にも依拠した査読論文1つ(「男性不妊専門医が語る生殖における男性の当事者性」『年報社会学論集』)、書籍2冊(『大学的岡山ガイド――こだわりの歩き方』『射精責任』)を公表することができた。(3)学会発表は、国際学会1回を含め計3回実施することができた。(4)本科研調査と関連するMISCとして、ほかに2本の原稿を執筆した。
上記のとおり、研究実績として査読論文1本、関係した書籍2冊、学会報告3回、MISC2本と、研究成果を刊行・報告することができている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍で実施できなかった海外調査を3回実施することができ、同時に国内調査は成果の刊行も含めて引き続き精力的に実施することができた。本科研調査に基づく投稿論文・学会発表はコンスタントに成果をだせており、研究成果の公開についてはおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

研究5年目にあたる次年度は、当初の研究計画をふまえ、本年度の研究結果をさらに充実させ進展を図る方針である。最終年度となるため、いままで以上に研究成果を、論文や学会等を通じてさらに積極的に公開していく予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (31 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 7 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of South Australia(オーストラリア)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 男性不妊専門医が語る生殖における男性の当事者性2024

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      『年報社会学論集』

      Volume: 37

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 会員文献紹介『射精責任』2023

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      『国際ジェンダー学会』

      Volume: 21 Pages: 133-133

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 解題 「理論という実践」2022

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      『年報社会学論集』

      Volume: 35 Pages: 1-4

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 生殖における男性の当事者性・再考――出生前検査に対峙した男性たちの役割カテゴリーの実践に着目し て2022

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      『社会学評論』

      Volume: 72(4) Pages: 467-486

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 査読誌に掲載されやすい論文テーマとは何か2021

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      『新社会学研究』

      Volume: (5) Pages: 188-192

    • NAID

      40022646209

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Unisa/Kanto Fellowship Program in Focus2021

    • Author(s)
      SAITO KEISUKE
    • Journal Title

      Advancing Japan-Australia Knowledge Exchange in the 21st Century Proceedings

      Volume: 1 Pages: 8-8

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] テーマ部会報告概要(テーマ部会A 理論という実践)2021

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      関東社会学会ニュース

      Volume: (158) Pages: 4-5

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 第12回/最終回 〈社会調査で得られる社会像〉と〈リアルな社会〉のあいだに生じる不可避のズレ2021

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      Journal of the Atomic Energy Society of Japan

      Volume: 63 Issue: 6 Pages: 496-496

    • DOI

      10.3327/jaesjb.63.6_496

    • NAID

      130008050873

    • ISSN
      1882-2606, 2433-7285
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 研究例会報告「第1回研究例会報告会 理論という実践――ジェンダー理論は社会正義を語れるか」2021

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      関東社会学会ニュース

      Volume: (157) Pages: 15-16

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] テーマ部会部会要旨「テーマ部会A 理論という実践――ジェンダー理論は社会正義を語れるか」2021

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      関東社会学会ニュース

      Volume: (157) Pages: 12-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 男性の生殖経験とは何か ――育児に積極的にかかわっている男性へのインタビュー調査から2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      年報社会学論集

      Volume: 33 Pages: 157-168

    • NAID

      130008077450

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 第9回 学生にとって,社会調査の魅力とは何か2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      Journal of the Atomic Energy Society of Japan

      Volume: 62 Issue: 5 Pages: 294-294

    • DOI

      10.3327/jaesjb.62.5_294

    • NAID

      130007934261

    • ISSN
      1882-2606, 2433-7285
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 第10回 質問紙調査の魅力と落とし穴2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      Journal of the Atomic Energy Society of Japan

      Volume: 62 Issue: 7 Pages: 401-401

    • DOI

      10.3327/jaesjb.62.7_401

    • NAID

      130007965539

    • ISSN
      1882-2606, 2433-7285
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 第11回 社会調査とプライバシーの微妙なバランス2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      Journal of the Atomic Energy Society of Japan

      Volume: 62 Issue: 10 Pages: 606-606

    • DOI

      10.3327/jaesjb.62.10_606

    • NAID

      130007983669

    • ISSN
      1882-2606, 2433-7285
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 研究例会 理論という実践――ジェンダー理論は社会正義を語れるか(企画趣旨文)2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Journal Title

      関東社会学会ニュース

      Volume: 156 Pages: 4-5

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 中絶をめぐる医療・社会 (4)――中期中絶を夫婦の問題として再定義する医療者の実践とそのロジック2023

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      日本社会学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 夫婦の問題として再定義される中絶――出生前診断を経た中期中絶をめぐる医師のロジックに着目して2023

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      国際ジェンダー学会(医療とジェンダー分科会)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Assisted Reproductive Technologies Prompt Male Subjectivity in Reproduction: Issues and Controversies Surrounding Elective Abortion2023

    • Author(s)
      Saito Keisuke
    • Organizer
      XX ISA World Congress of Sociology
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 選択的中絶と男性をめぐる論点と争点2022

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      国際ジェンダー学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 生殖補助技術がもたらす男性の当事者化――男性不妊と選択的中絶をめぐる論点と争点2022

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      日本社会学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 出生前診断を経た後期中絶と男性――生殖補助技術が促す男性の当事者化とその争点2022

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      NWECフォーラム2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 社会調査で明らかになること/ならないこと(社会・環境部会セッション 2020年度社会・環境部会賞受賞記念講演)2021

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      原子力学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「理論という実践――ジェンダー理論は社会正義を語れるか」2021

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      関東社会学会テーマ部会A
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] UNISA/KANTO FELLOWSHIP PROGRAM IN FOCUS2021

    • Author(s)
      Saito Keisuke
    • Organizer
      ADVANCING JAPAN-AUSTRALIA KNOWLEDGE EXCHANGE IN THE 21 ST CENTURY
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『社会学評論』は高嶺の花か?――査読誌に投稿する執筆者の属性とその趨勢2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      第93回日本社会学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] シンポジウム「社会学への冷笑と羨望――隣接分野からのまなざし」(司会)2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      第93回日本社会学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 査読誌に論文を掲載するためには何が必要か2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      第68回関東社会学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 理論という実践――ジェンダー理論は社会正義を語れるか(司会)2020

    • Author(s)
      齋藤圭介
    • Organizer
      関東社会学会 研究例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『射精責任』2023

    • Author(s)
      ガブリエル・ブレア、村井理子訳、齋藤圭介解説
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      太田出版
    • ISBN
      9784778318789
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 大学的岡山ガイド: こだわりの歩き方2023

    • Author(s)
      岡山大学文明動態学研究所編
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222065
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi