• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Adult Guardianship for the Elderly with Inadequate Income or Assets: Possibility of Public Guardianship

Research Project

Project/Area Number 20K13730
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionPrefectural University of Kumamoto

Principal Investigator

NISHIMORI TOSHIKI  熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (30795860)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords成年後見制度 / 独居・低所得者 / 公的後見制度 / アメリカ公的後見制度 / 権利擁護 / 社会福祉 / 社会保障法 / 高齢者福祉 / 成年後見 / 低所得者
Outline of Research at the Start

判断能力が不十分な者に対する意思決定支援は本人の財産の多寡に関わらず必要である。本研究は、低所得者に対する公的な意思決定支援システムとして公的後見制度に着目し、特に、アメリカ公的後見制度の研究を行うことを通じ、日本において公的後見制度を導入する際の検証課題を明らかにすることを目的とする。本研究では、主に、文献研究の方法により、アメリカ公的後見制度の詳細を検討し、特に、公的後見制度の提供体制のあり方および提供機関相互間の法的関係を中心として検討を加える。
以上の検討を通じ、今後、日本において公的後見制度の導入を検討する際に必要とされる検証課題を明らかにし、制度導入の可能性を探る。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to clarify the verification issues when introducing a public guardianship in Japan through research on the American public guardianship system. As a result of reviewing the recent revision of the U.S. public guardianship, issues in the U.S. public guardianship system clarified.
We examined how to secure financial resources for the Florida Public Guardianship, which utilizes the trust system and other mechanisms to address financial issues, and how to secure financial resources in Japan by examining Special Donation Trust, Specified planned-giving trusts and Charitable Trusts, and found that they can partially fulfill the same functions as the Florida Public Guardianship Pooled Special Needs Trust.
In addition, according to amendments to the U.S. Adult Guardianship Act, the appointment of appropriate adult guardians and assurance of the quality of services were also issues in the United States.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

判断能力が不十分な者に対する意思決定支援は、本人の財産の多寡に関わらず必要である。しかし、従来、成年後見制度は財産管理が中心であると理解されてきたために充分な支援がなされてきたとはいえない。本研究では、アメリカ公的後見制度の詳細を検討し、今後、日本において公的後見制度の導入を検討する際に必要とされる検証課題を明らかにした。本研究で明らかになったことを含めて制度構築を図ることにより、資力の有無に関わらない成年後見支援が充実していくことへと繋がる意義がある。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (7 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 信託の活用を通じた資力が不十分な高齢者に対する成年後見2024

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 30巻2号 Pages: 33-52

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 資力が不十分な高齢者に対する成年後見と信託の活用-フロリダ公的後見制度共同特別ニーズ信託を中心として-2023

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      年金と経済

      Volume: 42巻1号 Pages: 26-33

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 世帯員である重度知的障害者を虐待する弟を生活保護申請却下通知に同席させ定期預金の存在等を告知することは国賠法上違法であるとして原判決が変更された事例2023

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 30巻1号 Pages: 34-48

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 児童の一時保護の開始及び継続並びに面会制限の違法性2023

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      賃金と社会保障

      Volume: 1821号

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 保育園を営む社会福祉法人が面積基準を充たさない期間に交付された補助金の返還義務を負わないとされた事例(東京地判令和2年7月21日判自475号73頁)2022

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 29巻1号 Pages: 110-122

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] アメリカ成年後見法における成年後見人の要件に関する近年の改正動向2022

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 29巻2号

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] フロリダ公的後見制度における財源確保と信託2022

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 28巻2号

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 医療保護入院中の患者に対する身体的拘束は違法であり使用者責任が認められるとして原判決が変更された事例(名古屋高金沢支判令和2年12月16日賃社1775号42頁)2021

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 28巻1号

    • NAID

      120007170220

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 判例回顧-社会保険系2021

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 37号 Pages: 185-188

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
  • [Journal Article] アメリカ公的後見法制をめぐる近年の改正動向2021

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 27巻2号 Pages: 43-58

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 記録整備違反等により居宅サービス事業者等の指定が取り消された事例(さいたま地判平成29年9月20日判自436号57頁)2020

    • Author(s)
      西森利樹
    • Journal Title

      アドミニストレーション

      Volume: 27巻1号 Pages: 123-134

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] (高齢者と信託)「資力が不十分な高齢者に対する成年後見による支援と信託の活用」2023

    • Author(s)
      西森利樹
    • Organizer
      高齢者法研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 重度の知的障害者を世帯員とする生活保護申請却下決定通知書交付の場に同人を虐待している実弟を同席させ定期預金の存在等を告知したことは国家賠償法上違法であるとして、請求を棄却した原判決が取消された事例2023

    • Author(s)
      西森利樹
    • Organizer
      熊本社会保障判例研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 児童の一時保護の継続及び一時保護中の面会制限が国賠法上違法とされた事例2022

    • Author(s)
      西森利樹
    • Organizer
      熊本社会保障判例研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] フロリダ公的後見制度における財源確保と信託2021

    • Author(s)
      西森利樹
    • Organizer
      高齢者法研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 医療保護入院中の患者に対する身体的拘束は違法であり使用者責任が認められるとして原判決が変更された事例(名古屋高金沢支判令和2年12月16日賃社1775号42頁)2021

    • Author(s)
      西森利樹
    • Organizer
      熊本社会保障判例研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 保育園を営む社会福祉法人が市の要綱の面積基準を満たさない期間について受けた補助金の申請は「偽りその他不正の手段」に該当しないとして市に対する返還義務を負わないとされた事例 (東京地判令和2年7月21日判自475号73頁)2021

    • Author(s)
      西森利樹
    • Organizer
      熊本社会保障判例研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者の意思決定に対する法的支援2020

    • Author(s)
      西森利樹
    • Organizer
      高齢者法研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 高齢者法Japan

    • URL

      https://elderlawjapan.jp/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 第59回高齢者法研究会 高齢者と信託

    • URL

      https://elderlawjapan.jp/2023/01/23/1/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] フロリダ公的後見制度における財源確保と信託

    • URL

      https://elderlawjapan.ynu.ac.jp/2022/03/29/451/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 研究者情報データベース

    • URL

      https://www.pu-kumamoto.ac.jp/site2010/php/researcher/detail.php?id=165&back=d

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi