ラーニング・プログレッションズ研究を踏まえた歴史授業における探究過程のモデル化
Project/Area Number |
20K13853
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Tamagawa University |
Principal Investigator |
宮本 英征 玉川大学, 教育学部, 教授 (10825293)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | ラーニング・プログレッションズ / 問いの構築学習 / 複線的な探究過程 / 段階的な探究過程 / 探究過程のモデル化 / 駆動問題 / 駆動の論理とモデル図 / PCDAサイクル / 形成的評価 / 歴史探究学習 / 探究学習 / 駆動性 ( driving) / 言説分析 / 歴史総合 / 世界史探究 / 歴史教育 / 質的研究 / 歴史授業 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,クレイチェックらが科学教育で研究を進めているラーニング・プログレッションズ(LPs)研究を応用する。LPs研究は「自発的概念変化」に関する認知発達研究と「教授にもとづく概念変化」に関する教育研究を結びつけ,学習者の科学的な概念変化や思考の深まりを促すものであり,それが段階的複線的な探究過程となることを明らかにした。本研究の目的は,LPs研究の成果を踏まえ,探究過程を重視した授業づくりが求められている歴史教育において,歴史授業における知識・資質の段階的複線的な探究過程をモデル化し,単元開発やカリキュラム開発及び授業実践に貢献することである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,ラーニング・プログレッションズ研究(LPs)を歴史教育に応用することで,歴史授業における知識・資質の段階的・複線的な探究過程をモデル化し,学習論を視点とする新しい歴史探究学習を提起することにある。そこで,初年度では,学習者が歴史資料を対象につくる「素朴な問い」を,段階的複線的に向上させる授業方法論と授業内容論の解明に取り組み,問いの構築学習の高校歴史単元を開発した。研究の二・三年次では研究協力者による歴史単元の実践と検証を繰り返し,学びの漸進・上昇の道筋が個別的複線的であり,学習者の達成度も変化することをモデル図にして明らかにした。最終年度では,これまでの研究で明らかにした新しい歴史探究学習である問いの構築学習とその探究構造の論理を,学習者の段階的・複線的な探究過程として精緻化し,そのモデル図の検証を進めた。そのため,これまでの実践・検証研究を踏まえ高校歴史単元の探究過程を研究協力者と協働して改善し,改めて,実践・検証した。その結果,次のように研究を遂行することができた。(1)問いの構築学習における学習者の複線的な探究過程は,学習者の作成する多様な問いを,問いの構成要素である「問いの思考(疑問詞と動詞)」「問いの主体(問いの主語)」「問いの対象(動詞の対象)」を視点にすることで,その違いを明確化できることを検証し,モデル図の客観性を高めた。(2)問いの構築学習における学習者の段階的な探究過程は,駆動問題と学びの漸進・上昇が対になり「達成した/達成しなかった」ではなく,同じ駆動問題によっても学びの漸進・上昇の違いが生じることを検証し,モデル図を精緻化した。
|
Report
(4 results)
Research Products
(17 results)