Project/Area Number |
20K13964
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Nagasaki Junior College |
Principal Investigator |
西田 江里 長崎短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (50389516)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 食育 / 乳幼児施設 / 家庭 / 保育者 / 保護者 / 乳幼児 |
Outline of Research at the Start |
乳幼児に対する食育活動の一層の推進とそれによる食生活の向上を目標とし、保育所(園)・幼稚園・認定こども園などの施設(乳幼児施設)における食育活動の実態や食育活動に対する保育者等の認識について明らかにする。調査結果と種々の指針等との比較を行い、各施設の食育活動推進における課題を明らかにする。 また、施設利用児の保護者に対する調査も同時に行い、保護者が期待する乳幼児施設での食育活動の在り方や実施されている食育活動の施設利用児や保護者への影響についても検討を行う。 調査結果より、施設及び保護者の希望や状況に合わせたより良い食育活動を実施するための食育活動推進マニュアルを作成する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、乳幼児に対する食育活動の一層の推進とそれによる食生活の向上を目的とし、保育所(園)・幼稚園・認定こども園などの施設(乳幼児施設)における食育活動の実態や食育活動に対する施設長および保育者等の認識について明らかにすること、調査結果より各施設の食育活動推進における課題を明らかにすること、施設利用児の保護者に対する調査も同時に行い、保護者が期待する乳幼児施設での食育活動の在り方や実施されている食育活動の保護者への影響についても検討することを予定している。さらに、調査内容から、保護者や乳幼児施設の希望や状況に合わせたより良い食育活動を実施するための食育活動推進マニュアルの作成を目指していたが、コロナ禍により食育活動そのものの在り方に変化が出てきたこともあり、方向性の検討を行っている。 令和5年度はこれまでに行った施設の食育の状況に関するアンケート並びに保育者を対象としたアンケートについての集計統計処理の結果を踏まえ、乳幼児対象の食育活動の在り方について検討を行った。令和5年度の状況として、乳幼児説での食育活動はコロナ禍前の状況に戻っりつつあるが、感染状況の拡大により中止となることもあり、施設での実施や実施結果を受けての検討は難しい状況にあった。そこで、施設等での食育活動の実施ができない場合でも利用可能な乳幼児を対象とした食育に関する動画を作成し、今後公表する予定である。また、乳幼児施設や家庭で簡便に行えるクッキングのレシピや調理方法を検討し、実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
乳幼児施設にける食育活動を行い、食育に関するマニュアル作成を目指していたが、コロナ禍により、食育活動そのものの在り方が変化したため、本来の予定を変更することとなった。また、乳幼児施設での実施が難しく、実施後の改良にまで結びつけることができなかった。現在、一部の活動を動画にし、公表する予定であり、乳幼児施設に限らず家庭でも利用できるツールの開発を目指している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、乳幼児施設における食育活動がコロナ禍前の状況に戻りつつあり、本来目指していた施設における食育活動の参考となる資料の作成に取り掛かる予定である。また、コロナ禍により施設でのクッキングなどができない場合に使用できる動画の作成も並行して行っている。本来目指していた形とは一部異なるが、乳幼児施設における食育活動の参考となる資料の作成、公表を目指し研究活動を推進する予定である。
|