• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

キャリア支援におけるハプンスタンス学習理論適用に関する実践的研究

Research Project

Project/Area Number 20K13989
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionKansai Gaidai University

Principal Investigator

吉川 雅也  関西外国語大学, 英語キャリア学部, 准教授 (80802363)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsハプンスタンス学習 / 社会的学習理論 / キャリア支援 / キャリア教育 / ハプンスタンス学習理論 / キャリア開発 / キャリアカウンセリング
Outline of Research at the Start

人がキャリアを考えるとき、一般的には目標設定や計画立案が重要だとされる。しかし明確な目標が無い、計画を立てることが困難という場合もある。それではキャリアをつくれないのか。この問いに対する解のひとつがハプンスタンス学習理論である。同理論ではキャリアとは現在の好奇心に基づいて行動を起こすことから始まるとする。そうした行動の中で学習機会や探索的行動が広がり、結果としてキャリアが形成されていく。このKrumboltzの同理論は日本で正確に理解されておらず、方法論の議論も十分ではない。同理論がキャリア支援の場で活用できるよう理論的・実践的な基盤をつくることが本研究のねらいである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ハプンスタンス学習理論をキャリア教育の現場で活用できるよう、ハプンスタンス学習の発生プロセスをモデル化すること、キャリア支援のため各種ツールや資料を作成・開発することである。
4年目となる2023年度は研究計画のフェーズ2から3にあたり、(1)プロセスモデルを用いた教材やワークシート等のツール類を開発・改善すること、(2)社会人へのインタビューを行うことなどが予定されていた。(1)に関しては、2023年9月に「ハプンスタンス学習理論実践のための理論的枠組みと現代的意義」『キャリア教育研究』, 42 ,p.3-13. を公開した。これはハプンスタンス学習理論をKrumboltzの研究を元に読み解き、その背景を含めていかに理解するかをまとめ、ハプンスタンス学習を活用することの現代的意義などにも触れており、本研究の理論的側面の総括的な位置づけの論文となった。現場の実践者に向けてハプンスタンス学習理論をどのように理解し、実践に活用するかの手引きとして執筆したもので、プロセスモデルを用いたツール類に相当するものである。(2)の社会人へのインタビュー、および2023年度に予定していた量的調査に関しては新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて計画が遅れていたことなどから実施ができなかったため、2024年度も本研究を継続することとなった。
以上のとおり、2023年度はキャリア教育を扱う日本キャリア教育学会の学会誌で研究成果の公開ができたことが成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の4年目、フェーズ2ではハプンスタンス学習のプロセスモデルに基づき、キャリア教育の教材やワークシート等、現場で活用できるリソースを公開予定であった。研究成果として本研究の理論的部分の総括ともいえる論文をキャリア教育学会の学会誌で発表ができた。
ただし、社会人インタビューが新型コロナウイルス感染拡大の影響等で未実施であったこと、またそれを踏まえて実施予定であった量的調査も準備段階であり、全体的な進捗はやや遅れている。最終年度にこれらを実施できる見込みである。

Strategy for Future Research Activity

本研究の理論的側面の総括は2023年度の論文発表で一定の成果を上げられたと考えている。実践的な側面として、2024年度は社会人インタビュー調査、またそれを踏まえた量的調査を予定している。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Theoretical Framework and Contemporary Significance for Implementing Happenstance Learning Theory2023

    • Author(s)
      吉川 雅也
    • Journal Title

      The Japanese Journal of career education

      Volume: 42 Issue: 1 Pages: 3-13

    • DOI

      10.20757/jssce.42.1_3

    • ISSN
      1881-3755, 2432-3934
    • Year and Date
      2023-09-30
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Happenstance Learning Process Analysis and Cycle Modeling : How to Design a Career Starting from Curiosities2023

    • Author(s)
      吉川 雅也
    • Journal Title

      研究論集

      Volume: 117 Pages: 269-287

    • DOI

      10.18956/00008080

    • URL

      https://kansaigaidai.repo.nii.ac.jp/records/8119

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ハプンスタンス学習の発生確率を高めるグループ・インタビュー・ワーク-ハプンスタンス学習のプロセスにおける好奇心の重要性に着目して2020

    • Author(s)
      吉川雅也
    • Organizer
      日本産業カウンセリング学会 第25回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi