• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Practices of Doing Philosophy at school in Japan

Research Project

Project/Area Number 20K14006
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

福井 駿  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 講師 (40758687)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords哲学する教育 / カリキュラム / P4C / 子どものための哲学 / 学校づくり / 哲学教育 / 教師の悩み / フィールド調査 / 学校カリキュラム / Philosophy for Children / 学校カリキュラム改革 / 思考教育
Outline of Research at the Start

アンケート調査,インタビュー調査,授業観察などの方法による複合的なデータ収集を行い,以下の3点を主に究明する。「哲学する教育」は日本の学校の中で,どのような文脈で実践されているのか。「哲学する教育」は,教師(集団)の教授-学習に対する考え方にどのような影響を与えているか,もしくは与えていないのか。「哲学する教育」の導入は,学校カリキュラムにどのように影響しているのか,もしくは影響していないのか(例えば,学校における他の時間の教授-学習の方針と関連を見いだせるか)。これらの究明をもとに「哲学する教育」による学校カリキュラム変革の可能性に示唆したい。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本各地で実際に「哲学する教育」を実践している学校のフィールド調査を通して、「哲学する教育」が多様な文脈を持つ学校カリキュラムにそれぞれどのように組み込まれているのかを明らかにすることを目的としている。2023年度に実施できた主なことは次の2つである。
①本研究の初期段階から、継続的に進めてきた「哲学する教育」と学校カリキュラムの関係(教師の在り方を含む)に関する理論的検討を対外的に発表することができた。本研究を通した検討において、「哲学する教育」と学校カリキュラムと関連づける際に乗り越えるべき課題が浮かび上がりつつあることは、重要な成果である。
②事例として焦点化することにした高校での、データ収集を進めることができた。ここ数年間の社会的状況から実施することの難しかった生徒への対面インタビューなどを進め、当該事例について考察するための幅広いデータを集めることに取り組んだ。新しいデータによって、以下のようなことが見えてきた。哲学する教育が、高校生における思考することの意義づけに貢献することは、ある程度確認できる。一方で、その影響の幅が生徒によっては限定的であった。あくまで、特定のケースについての解釈であるが、「哲学する教育」実践が、生徒のそもそも持っている思考様式を揺り動すというよりは、あくまで、もともと持っている思考様式を前提として、学校での学習や生活内で上手く機能した思考について、自覚的にしていたということが仮説的に考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の影響から、当初の全国各地の学校への現地訪問という研究計画から修正を行い、いくつかの学校に対象を焦点化することにした。それによって研究対象は限定的になったが、一つの研究対象に対する調査データは量的にも質的にも充実させることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまで集めてきたいくつかの事例のデータを相互に比較検討しつつ、最も総合的に描けそうな事例について、日本で実際行われている「哲学する教育」実践のケース・スタディとして論考にまとめる予定である。また、そのために必要なデータ収集や実践者と協力しての分析枠組みのブラッシュ・アップは今年度も積極的に実施していく。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 対話的な学びとコミュニティ形成 : 討議倫理とP4Cの視点からの事例検討2022

    • Author(s)
      福井駿、藤井佳世、田中伸、田端健人
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告

      Volume: 71 Pages: 75-85

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] シティズンシップ教育の再設計2022

    • Author(s)
      田中伸、福井駿、岸周吾、中山智貴、岡田了祐、福田洋平
    • Organizer
      The 20th International Council of Philosophical Inquiry with Children
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ラウンドテーブル:学校教育における「対話」と「討議」の今日的意義と可能性―民主的な公共圏に向けて―2022

    • Author(s)
      田端健人、藤井佳代、福井駿、田中伸
    • Organizer
      日本教育学会 第81回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ラウンドテーブル①:「対話的な学びとコミュニティ形成:討議倫理にフォーカスした事例提案」2021

    • Author(s)
      田中伸、藤井佳代、福井駿、半沢裕太
    • Organizer
      日本教育方法学会 第30回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 社会科教育事典 第3版2024

    • Author(s)
      日本社会科教育学会 (編集)
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324113431
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 対話的教育論の探究2023

    • Author(s)
      小玉重夫(監修)、田中伸(編著)、豊田光世 (編著)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130562393
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 社会科重要用語事典2022

    • Author(s)
      棚橋健治(編著)、木村博一(編著)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      明治図書出版
    • ISBN
      9784183464309
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi