A practical study on the self-others understanding in children with autism spectrum disorder and the relationship between typically developed children
Project/Area Number |
20K14059
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09060:Special needs education-related
|
Research Institution | National Institute of Special Needs Education |
Principal Investigator |
李 煕馥 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, その他部局等, 特任研究員 (40708385)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 自閉スペクトラム症 / 典型発達児 / 関係性 / 典型発達 / 自己理解 / 他者理解 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、小学校・中学校の特別支援学級に在籍する自閉スペクトラム症(以下ASD)児の自己・他者理解の特徴や形成過程及びその要因について、典型発達(以下TD)児と交流学級との関係性を軸に、その関連性を明らかにする(研究1)。研究1の結果を踏まえ、研究2では、ASD児とTD児や交流学級との関係性の形成を支援し、ASD児の自己・他者理解、さらにはTD児の学校適応感等を促進する心理教育的支援プログラムを開発し、その有効性を検討することを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、自閉スペクトラム症(ASD)児と典型発達(TD)児との関係性について検討すること、その関係性の特徴とASD児とTD児の自己理解や他者理解の特徴との関連を明らかにすることを目的としている。対象は、主に小学校の特別支援学級に在籍し、通常の学級で交流及び共同学習を行っているASD児と交流学級のTD児である。 この目的を達成するため、今年度は、主にASD児とTD児の関係性や、彼・彼女らの自己・他者理解の発達やその関連性に関する先行研究を整理する作業を行った。また、ASD児等の障害のある子どもとTD児が共に学ぶことを推進している韓国の取組に注目し、どのような取組がなされているか、特に特別支援教育教育課程においてどのような違いがあるか、整理した(日本と韓国の特別支援教育教育課程の比較論文は掲載済)。 韓国はインクルーシブ教育における協力教授を実施するモデル校に実践が進められており、障害のある子どもとTD児との交流や学習が多く行われている。しかし、教育課程上では学習面を強調しているため、ASD児等の障害のある子どもの心理社会発達に関してはまだ重点をおいていない。このような両国の違いを考慮しながら、韓国との比較研究を通して、交流及び共同学習の実施制度の違いによるASD児とTD児との関係性や自己・他者理解の特徴及び関連性についてより検討していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の研究計画に照らし合わせると遅れていると判断する。研究協力を依頼できる学校現場の選定やそのための打ち合わせ等はオンライン会議を通して行ってきたが、調査が完全に終わっていないことから、今後さらなる推進が求められる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は研究協力校との綿密な打ち合わせを重ねていきながら、調査を終える予定である。また、韓国でもデータを収集し、日本と韓国のインクルーシブ教育現場におけるASD児とTD児の関係性や自己・他者理解、さらには両国のインクルーシブ教育の効果や課題について比較分析を行う予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)