Development of assessment for the complexity on muscle activity in children with cerebral palsy.
Project/Area Number |
20K14070
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09060:Special needs education-related
|
Research Institution | Gunma Paz University |
Principal Investigator |
橋口 優 群馬パース大学, リハビリテーション学部, 講師 (60779908)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 筋活動の複雑性 / 筋シナジー / 上肢巧緻動作 / 書字動作 / 運動学習 / 筋活動の複雑系 / 表面筋電図 / 評価指標 / 脳性麻痺児 |
Outline of Research at the Start |
本研究では,脳性まひ児の機能を評価する新たな指標として筋シナジーを利用した運動の複雑性を示す評価指標(CM-S)の開発を目的に以下を行う。 課題1.健常者が巧緻動作を行った際の筋活動からCM-Sを算出し,課題の成績や運動の特徴との関連を検討し,指標が反映する機能を明らかにする。 課題2.脳性まひ児がリーチ動作や頸部回旋運動を行なった際の筋活動からCM-Sを算出し,症状や運動機能との関連を横断的に検討することで,指標の妥当性を示す。 課題3.日々の変化として,CM-Sを定期的に測定し,CM-Sの変化量と運動機能や学習機会の変化との関連を縦断的に検討し,療育場面での指標の有用性を示す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
筋シナジーとは身体にある複数筋間の協調性を表す概念であり、表面筋電図データから明示することが可能となっている。近年、先行研究では歩行動作を対象として筋活動の複雑性を示すためにWalk-DMCと呼ばれる指標が用いられている。本課題では、この指標を改変し脳性まひ児の上肢運動における筋活動の複雑性を定量的に評価する指標(CM-S)を開発することを目的としている。その前段階として、Walk-DMCの性質を検討するための研究を実施し、前年度までに測定及び論文執筆を行った内容が、今年度国際誌に採択及び掲載された。この論文では、即時的な条件変化によってWalk-DMCは変化しないことが明らかとなっており、筋活動の複雑性を示すWalk-DMCやCM-Sは、運動学習等のある程度長期的な条件変化に対応して変化する可能性が示唆された。第二段階として、前年度より脳卒中後片麻痺者を対象に書字動作課題の運動学習前後の筋活動の複雑性に関するCM-Sを用いた研究を開始し、予定していた14名に対する測定を完了した。得られたデータについて、現在データ解析及び統計解析を行っている。まずは、運動学習前後におけるCM-Sの変化の有無について明らかとし、変化が生じた場合、その変化量と学習前後の書字課題の成績との関係性を明示することにより、脳卒中後片麻痺者の麻痺側上肢のパフォーマンスと筋活動の複雑性の関係性を明示することを目的としている。また、比較対象として健常者を対象とした非利き手での書字動作の運動学習前後の筋活動の複雑性の定量的評価に関する研究を開始しており、現在測定を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
投稿中であった論文が国際誌に採択及び掲載された。また、脳卒中後片麻痺者を対象とした測定について予定人数の測定が完了した。得られたデータの解析と比較検討、結果の考察を行っており、おおむね予定通り進捗している。一方でCOVID-19の感染拡大によりリクルートが困難であった脳性まひ児の測定を開始する必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
脳卒中後片麻痺者を対象とした測定が完了し、得られたデータについて解析と検討を進める予定である。同時に、比較対象として健常者を対象として非利き手側での書字動作課題の運動学習前後の筋活動の変化を明らかにするための測定を開始している。これらの結果について、論文を執筆し、公表する。また、COVID-19の感染拡大によりリクルートが困難であった脳性まひ児に対して、感染状況と施設の感染対策に則り、実施の可否を確認した上で、脳性まひ児のリクルートを開始し、計測を行う。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)