• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

VR支援設計「VRAD」演習プログラムの構築とその効果の実証

Research Project

Project/Area Number 20K14105
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

馬淵 大宇  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (50757458)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
KeywordsVR / ヘッドマウントディスプレイ / CAD / BIM / 設計教育 / 建築 / デザイン
Outline of Research at the Start

本研究は、従来のCAD(コンピュータ支援設計)教育からBIM(建築情報モデリング)+ VRAD(VR支援設計)教育への移行を目標に、【VRAD演習プログラム】の新規構築とその効果の検証を目的とする。そして、VR(人工現実感)を自在に活用して、BIM上のデジタルモデルを「体感的」に「確認・操作」し、「等身大」で建築設計できる高度な[デジタルモデル思考型]の設計教育へとBIM教育を進化させることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、従来のCAD(コンピュータ支援設計)教育からBIM(建築情報モデリング)+ VRAD(VR支援設計)教育への移行を目標に、【VRAD演習プログラム】の新規構築とその効果の検証を目的としている。2023年度は、COVID-19の影響や帰属機関のネットワークシステム障害により、2022年度に不完全であった【VRAD演習プログラム】の運用を再実施し、成果を得た。
【VRAD演習プログラム】の運用 (2回目)のやり直し:2022年度の不具合を考慮し、改めて【VRAD演習プログラム】を2023年度のCAD演習系講義5回で運用した。その結果、2022年度に発生した帰属機関のオンラインシステムに不具合により取得できなかったデータを一部で補完できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

以下2点の理由により研究に遅れが生じている。
1点目の理由は、COVID-19の影響により業務過多が生じ、その遅れを十分に補完できていないためである。2点目の理由は、2022年度の【VRAD演習プログラム】の運用時に、帰属機関にネットワークシステム障害が発生し、データの一部が取得できなかったためである。2023年度に、【VRAD演習プログラム】のやり直し運用を行なった。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、【VRAD演習プログラム】の評価をし、研究成果の公開を行う。具体的には、下記の2項目により実施する。
(1) 【VRAD演習プログラム】の評価:事前事後のアンケートやテストの結果を中心に分析することで、完成した【VRAD演習プログラム】の教育効果を明らかにする。
(2) 【VRAD演習プログラム】の成果の公開:前項によって明らかになった【VRAD演習プログラム】の教育効果を論文等にまとめ、公開する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi