• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A new development of wood processing classes by STEAM teaching materials that use the diversity of material characteristics among tree species

Research Project

Project/Area Number 20K14112
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

Tanabe Jun  千葉大学, 教育学部, 助教 (40800636)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsものづくり / 材料と加工 / 木材材料 / 木材加工 / 木材性質 / STEM教育 / STEAM教育 / 科学教育 / ものづくり教育 / 林産教育 / 材質変動
Outline of Research at the Start

中学校技術分野の木材加工学習は,ものづくり敎育としてのポテンシャルを有するが,更なる検討の余地がある。本研究では,ものづくりの企画・実現力を高めたSTEAM木材加工学習を実現することを目的に,材料の選択および加工技能の習得に焦点をあて,思考を伴う課題解決を経験できる教育プログラムの開発・評価を行う。木材の性質の樹種間の違いの学習による,生徒の論理的思考,調査・企画力の養成および生徒自らの工夫による成功体験の導きと自己効力感および自己肯定感の獲得の有効性を検討する。

Outline of Final Research Achievements

The present study aimed to develop a teaching materials for wood processing in relation STEAM issues which realize to develop planning ability of manufacturing. we focused on learning material science, developing skills of processing, and develop a series of classes which experiences PBL with critical thinkings. Changes have been recognized for from before and after classes

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では,木材加工学習のSTEAM教材としての立ち位置を明確化すべく,ものづくり,材料選択,加工技能の3点に焦点をあて教育プログラムを検討した。樹種間の木材性質の多様性やその経験しやすさは,ものづくりの実現力を高めるための経験に有効であると思われた。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 中学校技術科における木工万力の材料選択を行う授業実践2023

    • Author(s)
      田邊 純,山下泰知,澤谷麻紀,桐島 俊
    • Organizer
      第73回日本木材学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 生徒の心理的安全性と問いの生成の関係の検討 ―失敗が許された中学校技術科の木工の授業おける 探究的な学習―2022

    • Author(s)
      小山義徳,桐島 俊,田邊 純,道田泰司,藤川大祐,生田淳一,高木 啓,安部朋世
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回(2022年)総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 「組手什」を教材として用いた作業の繰り返しによる木材加工技能形成2022

    • Author(s)
      田邊 純,楮本剛也,三上慶一郎,小山義徳,桐島 俊
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第65回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 学校技術科における複数樹種を含む製作題材における 生徒の記述の分析2022

    • Author(s)
      田邊 純,楮本剛也,桐島 俊,小山義徳
    • Organizer
      第72回日本木材学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学校技術科における複数樹種を含む製作題材における 生徒の記述の分析2022

    • Author(s)
      田邊 純,楮本剛也,桐島 俊,小山義徳
    • Organizer
      第72回日本木材学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 生徒が気づきを感じることのできる木材加工教材の開発2021

    • Author(s)
      田邊 純,桐島 俊
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第64回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 学習者の実態から検討する材料と加工の技術の授業づくりについて-問題駆動型で検討する材料と加工の技術づくりについて-2021

    • Author(s)
      桐島 俊,田邊 純
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第64回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 教員養成学部における木材利用に関する教育研究への試み2021

    • Author(s)
      田邊 純,桐島 俊
    • Organizer
      第132回日本森林学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 擦漆の塗布回数が木材の表面硬さに及ぼす影響2020

    • Author(s)
      山本生成,田邊 純
    • Organizer
      第32回日本産業技術教育学会関東支部大会(東京)
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi