• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IT人材における主体的なキャリア形成と人材の流動性の関係についての実証的研究

Research Project

Project/Area Number 20K14117
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionAdvanced Institute of Industrial Technology

Principal Investigator

三好 きよみ  東京都立産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授 (00845266)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords人材の流動性 / 主体的なキャリア形成 / キャリア自律 / 転職 / 越境学習 / キャリア形成 / IT人材
Outline of Research at the Start

本研究では、IT人材を対象として、主体的なキャリア形成を促進する要因、及び主体的なキャリア形成と人材の流動性との関連について調査分析を行い、IT人材の主体的なキャリア形成を促進し、人材の流動性を高めるための知見を得ることを目的とする。
先行研究、及び実際の現場へのヒアリングを基に仮説モデルを構築し、質問紙調査によって検証し、人材の流動性を高めるための施策を提示する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、前年度までのインタビュー結果の分析を進めるとともに、分析結果、及び先行研究を基にアンケート調査を行った。
転職経験者のインタビューからは、好きなことを仕事にしたいといった自己実現の欲求、自分のスキルレベルや強み弱みについての自己モニタリング、新たな知識スキルや高いスキルを得たいという成長欲求、未知なことへの積極的な取り組み、といった概念が抽出された。
アンケート調査では、働き方に関する意識・行動、及び変革を推進する仕事環境について、先端IT従事者、従来型IT従事者、非IT従事者の3群に分けて比較し検討した。その結果、先端IT従事者は、自ら自分の能力や適性に合った働き方を目指しており、転職志向が高いことがわかった。また、IT従事者は、非IT従事者よりも、自分自身を客観視、理解、コントロールでき、さらに学習したことを他のことに適用できる能力であるメタ認知が高いことがわかった。年代による比較では、40歳以上は自分の仕事スキルを認識しており、資源を活用して、興味があることを深く学び、好きなことを仕事にしたいという思いが、転職への積極性を促していた。一方で、自分の仕事をやりがいのある仕事に見立て、転職への積極性が低くなる傾向もみれらた。転職が難しくなる年代ということで、現状の仕事をよりよくしようという考えになると推測される。また、社外活動経験は、ジョブクラフティング行動、仕事スキルや成長に向けての意識や行動、転職志向と関連があることがわかった。業務とは異なる領域の人々との交流は、主体的にキャリアについて考えること、働き方の意識や行動の変容をもたらすと推測される。加えて、転職志向と、職場での不満、起業志向、主体的なキャリア形成として学び直し、ワークモチベーションなどとの関連についても分析を行った。
本年度の研究成果は、雑誌論文5本、発表論文8本、国際学会発表3本としてまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和2年度に所属変更等で作業が滞ったのが影響したことに加え、当初計画に加えて、新たにデジタル関連企業への人材の流動性について調査を行ったことによる。

Strategy for Future Research Activity

インタビューとアンケート調査結果の分析をとりまとめて、学会発表、学会誌への投稿を行う予定である。また、これまでのインタビュー調査分析結果と合わせて、総合的に得られた知見から、IT人材の主体的なキャリア形成を促進し、人材の流動性を高めるための施策を提案する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (31 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Case Study of IT Basic Skills Acquisition Program in Recurrent Education2023

    • Author(s)
      三好きよみ, 中村准子, 廣田奈穂美, 浦山昌志, 鈴木伸学, 岡田昌毅
    • Journal Title

      Journal of JSEE

      Volume: 71 Issue: 4 Pages: 4_118-4_123

    • DOI

      10.4307/jsee.71.4_118

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会人の学び直し促進に向けてー学び直し経験者への調査結果から2023

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Journal Title

      P2Mマガジン

      Volume: 19 Pages: 10-19

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] リカレント教育におけるバックオフィスDX推進プログラム ―女性のためのオフィスワークDX推進プログラム―2023

    • Author(s)
      三好きよみ, 中村准子, 廣田奈穂美, 浦山昌志, 鈴木伸学
    • Journal Title

      デジタル人材育成学会誌

      Volume: 2 Pages: 7-8

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] IT関連従事者の転職志向と働き方に関する意識・行動の関連-業務領域による比較検討-2023

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Journal Title

      研究報告 IPSJ SIG Technical Report

      Volume: 165(1) Pages: 1-6

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] プロジェクトメンバーのワークモチベーションに影響を及ぼす要因の検討2023

    • Author(s)
      田中敦也, 片岡典子, 斎藤識樹, 鳥海阿理紗, 三好きよみ
    • Journal Title

      デジタル人材育成学会誌

      Volume: 2 Pages: 5-6

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] デジタル関連産業への労働移動プロセスの検討 ―転職経験者へのインタビュー調査による―2023

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Journal Title

      情報処理学会「研究報告 IPSJ SIG Technical Report」

      Volume: 163(1) Pages: 1-4

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] リカレント教育におけるIT能力開発プログラム-ITスキルを身につけたい人のためのライフキャリア醸成・就職支援プログラム -2022

    • Author(s)
      三好きよみ, 中村准子, 廣田奈穂美, 浦山昌志, 鈴木伸学
    • Journal Title

      情報処理学会「研究報告 IPSJ SIG Technical Report」

      Volume: 161(1) Pages: 1-5

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 転職とキャリア自律の関連についての研究2022

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Journal Title

      東京都立産業技術大学院大学紀要

      Volume: 15 Pages: 91-95

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Relationship between conflict resolution and sense of acceptability2023

    • Author(s)
      Takaaki HOSODA, Kiyomi MIYOSHI
    • Organizer
      14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factor Analysis of Entrepreneurship for Entrepreneurial Value Creation2023

    • Author(s)
      Katsumi Yasuoka, Takaaki Hosoda, Kiyomi Miyoshi, Tokuro Matsuo
    • Organizer
      The 18th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors Affecting Workers' Dissatisfaction with Workplace Environment in Japanese Firms -A Text Mining Analysis of Dissatisfaction post data-2023

    • Author(s)
      Hidekazu KONDO, Kiyomi MIYOSHI
    • Organizer
      Congress of ICOH-WOPS and APA-PFAW 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 転職に対する考え方に影響を及ぼす要因の年代による比較検討2023

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      経営情報学会2023年全国研究発表大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 社外活動経験と働き方に関する意識・行動の関連2023

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      経営行動科学学会第26回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] デジタル関連企業への転職に至るプロセス ―転職経験者へのインタビュー分析―2023

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      産業・組織心理学会 第38回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 先端IT人材の働き方に関する意識・行動の特徴2023

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      プロジェクトマネジメント学会2023年度秋季研究発表大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 仕事上のコンフリクトへの対処と転職志向の関連について2023

    • Author(s)
      三好きよみ, 細田貴明
    • Organizer
      経営情報学会2023年度年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] プロジェクトメンバーの職務パフォーマンスに影響を及ぼす要因の研究 ーIT専門職のモチベーション向上プロセスの探索的検討ー2023

    • Author(s)
      斎藤識樹, 片岡典子, 田中敦也, 鳥海阿理紗, 三好きよみ
    • Organizer
      経営情報学会2023年度年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] プロジェクトメンバーのワークモチベーションに影響を及ぼす要因 -テキストマイニングによる特徴抽出-2023

    • Author(s)
      鳥海阿理紗, 片岡典子, 斎藤識樹, 田中敦也, 三好きよみ
    • Organizer
      第14回横幹連合コンファレンス
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 仕事上のコンフリクトへの対処と転職経験の関連2023

    • Author(s)
      三好きよみ, 細田貴明
    • Organizer
      プロジェクトマネジメント学会2023年春季研究発表大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] IT関連従事者の学び直し志向と関連要因の特徴2022

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      経営行動科学学会第25回年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 転職に関する考え方と仕事の取り組み方の関連性の分析-テレワーク従事者を対象としたアンケート調査から-2022

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会第18回研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 転職経験と仕事への取り組み方の関連について―テレワーク勤務のプロジェクト型業務従事者を対象として―2022

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      プロジェクトマネジメント学会2022年度秋季研究発表大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 就職支援のためのリカレント教育における IT能力開発プログラムの紹介-ITスキルを身につけたい人のためのライフキャリア醸成・就職支援プログラム-2022

    • Author(s)
      三好きよみ, 中村准子, 廣田奈穂美, 浦山昌志, 鈴木伸学
    • Organizer
      第70回年次大会・工学教育研究講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 学び直し志向とキャリア自律,仕事に関する価値観,ソーシャルスキル自己評定との関連2022

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      産業・組織心理学会 第37回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] IT業務従事者のテレワーク環境下におけるチームの生産性に関する研究2022

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      経営情報学会2022年度 年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 自ら主体的にキャリアを形成していくことの重要性とIT人材の学び直しの状況について2021

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      第17回情報システム学会 全国大会・研究発表大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] IT 従事者のキャリア自律、仕事に対する価値観について2021

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      プロジェクトマネジメント学会2021年度秋季研究発表大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] IT人材の学び直し志向と転職の関連性2021

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      経営情報学会2021年全国研究発表大会 2021年11月14日
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] IT人材の組織間移動プロセスの検討 ―転職及び異動経験者へのインタビュー調査による―2021

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      経営行動科学学会第24回年次大会 2021年9月19日
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] IT人材の流動性とキャリア形成-転職経験者のインタビューから-2021

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会第17回研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] プロジェクトマネージャのキャリア形成と人材の流動性2020

    • Author(s)
      三好きよみ
    • Organizer
      プロジェクトマネジメント学会2021年度春季研究発表大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi