Project/Area Number |
20K14166
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 10020:Educational psychology-related
|
Research Institution | Kanagawa University (2023) University of Human Environments (2021-2022) Saitama Gakuen University (2020) |
Principal Investigator |
高橋 誠 神奈川大学, 人間科学部, 准教授 (80779827)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 性格特性的強み / 強みを活かした実践 / キャリア教育 / ストレングス・スポッティング / 小中学生 / ポジティブ心理学 / ストレングススポッティング / 強みの育成困難感 / 強みに基づいた介入 / 強みの発達的変化 / 強みを活用するプログラム |
Outline of Research at the Start |
申請者はこれまでポジティブ心理学の領域で開発された「性格特性的強み(CS)」を用いて教育現場で「強みを活用するプログラム(SBP)」の実践研究 を行ってきた。本研究では、小中学校のキャリア教育の現場で活用できる「キャリア教育のための性格特性的強み(CSCE)尺度」の開発行い、小中学生を対象に、CSCEと学校適応やストレス反応などとの関連について検討を行うこととする。また,CSが実際の社会人が持つCSとどのように関連をしているかについて比較検討を行う。最後に、作成されたCSCE尺度を用いて、中学校のキャリア教育場面で実施できる新たなSBPを実施し、CSCE尺度の使用感や実用性について検証を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は「キャリア教育のための性格特性的強み(CSCE)」尺度の開発を行い,社会で活躍するために小中学生から育成すべき強みとは何かについて検討することであり、主なテーマは、①CSCEリストを作成、②CSCEリストを活かしたキャリア教育プログラムの開発であった。さらに研究の進展の中で、プログラム実践者である教員が子どもに対して持つ様々な要因(資質や育成困難感等)が、介入プログラムの効果に影響を与えることが判明したため、③教員の要因に関する調査も行うこととした。 4年目となる2023年度の実績の概要は以下のとおりである。
①「CSCEリストの作成」:ウェブ調査会社を通じて集められた日本国内の男女142名を多少にCSCEリストや日本独自の強みリストを活用したアンケート調査を実施した。その結果、日本の男性は欧米で活用される強みを持つことが年収と関連していたのに対して、日本の女性は日本的な自己抑制的な強みを活かすことが年収と関連しており、年収を得るために用いる強みのジェンダーギャップの可能性が示唆された。この成果はロンドンで開催されたINTERNATIONAL CONFERENCE ON GENDER STUDIES: "QU(E)RYING GENDERにて示した。
③「教員側の要因の調査」:小学校教員のバーンアウト状態が児童の強みを見出す傾向(TSS)や賞賛行動に与える影響について検討した。小学校教員180名を対象として調査を行った結果,バーンアウトの進行度によってTSSや賞賛行動が異なることが判明した。この成果は『日本教育心理学会第64回大会』にて発表された。
|