• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Representations and Combinatorial Games related to d-Complete Posets

Research Project

Project/Area Number 20K14277
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 11010:Algebra-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

入江 佑樹  東北大学, 数理科学連携研究センター, 講師 (10834020)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords組合せゲーム / 表現 / デザイン / 次数付き環 / 組合せゲーム理論 / 組合せ論的表現論 / d完全ポセット / マヤゲーム / Sprague-Grundy関数
Outline of Research at the Start

表現論と組合せゲーム理論のつながりを解明し、双方の分野に新たな研究の方向性をあたえることを目指す。
表現論は、数学自体に大きな影響をあたえてきただけでなく、物理学などの他分野へ橋を渡してきた。一方の組合せゲーム理論は離散数学の一分野であり、チェスや将棋といった一般的に遊ばれているゲームも研究対象に含む。1970年代に佐藤幹夫によって「表現と組合せゲームは内部的につながっている」という大胆な予想がされ、近年、研究代表者による研究から実際に深いつながりがあることが分かってきた。本研究では、表現とゲームのつながりを解明し、両分野に新たな研究の方向性をあたえることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

表現論と組合せゲーム理論の新たな展開を目指し、マヤゲームと対称群の表現周辺の研究を進めている。令和3年度の研究から、ゲーム、ブロックデザイン、次数付き環の間の関係が明らかになった。
令和3年度は、研究をさらに前進させるため、これまでに得られた研究を見直すことから開始した。マヤゲームと対称群の表現の関係で重要となった概念にp飽和というものがある。これはゲームを変形する操作であり、これまでの研究では、マヤゲームのp飽和を考えることにより、対称群の表現との関係が明らかになった。このp飽和の発見で鍵となったのは反転ニムというゲームの研究である。この反転ニム周辺について、得られていた結果を見直す過程で、ゲーム、ブロックデザイン、次数付き環の間には密接なつながりがあることが見出された。具体的には、ブロックデザインから構成したゲームによって、あるデザインの族を特徴づけることができ、さらに、この結果は次数付き環の言葉で表せることが明らかになった。この結果は、当初の研究の予定とは異なるものではあるが、組合せゲーム理論だけでなく、デザイン理論や可換環論に対しても、新たな展開を与え得るものである。現在は、得られたつながりのさらなる拡張を目指して、研究を進めており、成果がまとまり次第、学術論文としてまとめる予定でる。
なお、表現とゲームの研究については前年度に投稿したものが学術論文として出版され、ゲームとブロックデザインに関する結果の一部についても学術論文として出版された。
以上のように令和3年度の研究から、組合せゲーム理論に関する、(研究当初には思いもよらなかった)新たな知見を得ることができた。令和4年度はこの方向からの研究を進めるとともに、ゲームと表現の間の研究も継続し、両者の間の関係の拡張を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ゲーム、ブロックデザイン、次数付き環の間の関係については、研究当初は思いもしなかった結果である。しかし、ゲームと表現の間についてはまだ著しい成果には至っていない。この原因は、マヤゲームと対称群の表現の研究で鍵となった部分の結果の拡張が難しい点にある。

Strategy for Future Research Activity

上述のゲーム、ブロックデザイン、次数付き環の研究を進めていく。さらに、ゲームと表現の拡張を目指し、マヤゲームのと対称群の研究で鍵となった結果の拡張に取り組む。

Report

(2 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report

Research Products

(6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Combinatorial Game Distributions of Steiner Systems2021

    • Author(s)
      Yuki Irie
    • Journal Title

      The Electronic Journal of Combinatorics

      Volume: 28

    • DOI

      10.37236/9252

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A base-p Sprague-Grundy type theorem for p-calm subtraction games: Welter's game and representations of generalized symmetric groups2021

    • Author(s)
      Yuki Irie
    • Journal Title

      Integers

      Volume: 21B

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Sprague-Grundy Functions of Saturations of Misere Nim2021

    • Author(s)
      Yuki Irie
    • Journal Title

      The Electronic Journal of Combinatorics

      Volume: 28

    • DOI

      10.37236/8916

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ゲーム、デザイン、可換環: 射影的 Steiner triple system の特徴付け2022

    • Author(s)
      入江佑樹
    • Organizer
      第16回組合せゲーム・パズル研究集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] A base-p Sprague-Grundy type theorem: Maya game and representations of generalized symmetric groups2021

    • Author(s)
      入江佑樹
    • Organizer
      第37回代数的組合せ論シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] デザインと組合せゲーム2021

    • Author(s)
      入江佑樹
    • Organizer
      代数学とその応用
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi