• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

三次元一般相対論的電磁流体シミュレーションで迫る活動銀河核ジェットの力学進化

Research Project

Project/Area Number 20K14473
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionKeio University (2021-2023)
Fukuoka University (2020)

Principal Investigator

松本 仁  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 助教 (70722247)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords磁場増幅機構 / 活動銀河核ジェット / 相対論的電磁流体シミュレーション / 不安定性 / 流体不安定性 / 数値シミュレーション / 流体
Outline of Research at the Start

活動銀河核ジェットとは、銀河中心に存在する巨大ブラックホール(太陽質量の10億倍程度)から光速に近い相対論的速度でプラズマが細く絞られて流れ出す非常に特異な現象である。本研究では、三次元一般相対論的電磁流体シミュレーションを駆使し、巨大ブラックホール近傍でのジェット駆動及び、銀河間空間でのジェットの伝搬を無矛盾に解き、活動銀河核ジェットの力学進化を統一的に理解する。また、ジェットの相対論的な速度への加速メカニズム、ジェット構造の安定性条件を解明することで、活動銀河核ジェットの電波観測によるモルホロジーの分類の物理的起源に迫ることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

回転しているコンパクト天体からのジェット駆動メカニズムというシナリオにおいて、大質量星の重力崩壊時におけるジェット生成と活動銀河核ジェットには共通する物理機構があると考えられる。とりわけ、ジェット生成シナリオにとって回転と磁場の親和性は高く、それらの相互作用における基礎的な理解が必要不可欠である。そこで磁場を有した大質量星の重力崩壊シミュレーションを行った。

大質量星が重力崩壊する直前のフェーズにおいて、高速回転、低速回転、無回転の場合を計算したところ、高速回転強磁場モデルでは、回転エネルギーから磁気エネルギーへの効率的な転換が生じ、磁気圧駆動のジェットが生成された。一方、高速回転モデルであっても重力崩壊直前の親星の磁場強度が小さいモデルでは十分な磁場増幅が得られずジェット生成には至らなかった。低速回転、無回転モデルでは、ニュートリノ駆動型の星の爆発が生じた。低速回転モデルを詳細に解析したところ、星の中心部あたりに形成された原始中性子星からのニュートリノによって加熱された物質による対流が起源となり乱流が生じ、爆発に寄与する程の磁場増幅が起きた。これは、密度成層中に生じた対流による上昇下降流が星の回転によるコリオリ力と相互作用することで運動学的ヘリシティが生まれ、α効果による乱流ダイナモ機構が働いたためである。これにより低速回転モデルでは、無回転モデルより爆発が早く生じ、爆発エネルギーが大きくなるという結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究計画では、ブラックホールの回転エネルギーを磁場を介して引き抜き、ジェットの運動エネルギーに転化する活動銀河核ジェットの駆動シミュレーションを実施する予定であるが、数値シミュレーションコードの改修が一部計画に含まれており、2020年に長期的に共同研究者の元を訪れ、集中的かつ効率的にコード改修を行う予定であったが、新型コロナウイルスの大流行により出張が困難となり、その機会を逸したため計画が遅延している。

Strategy for Future Research Activity

昨年度行った三次元ジェット伝搬相対論的電磁流体シミュレーションにより、ジェットが強いトロイダル磁場をもつ場合には、ジェット振動にともなう非軸対称モードの流体不安定性の成長は抑えられる一方で、Kink不安定性の成長によりジェットの伝搬軸がねじ曲げられることがわかっている。ジェット構造がねじれる箇所では電流シートが形成されることが想定され、そこで効率的に磁気散逸が生じればジェットの加速につながる可能性がある。ジェットの磁気極性反転モデルにおける三次元伝搬シミュレーションを行い、相対論的ジェットの磁気エネルギーから運動エネルギーへの転換メカニズムを明らかにする。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] リーズ大学(英国)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] パトラ大学(ギリシャ)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Neutrino-driven massive stellar explosions in 3D fostered by magnetic fields via turbulent α-effect2024

    • Author(s)
      Matsumoto Jin、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      Volume: 528 Issue: 1 Pages: L96-L101

    • DOI

      10.1093/mnrasl/slad173

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Magnetic support for neutrino-driven explosion of 3D non-rotating core-collapse supernova models2022

    • Author(s)
      Matsumoto Jin、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei、Asahina Yuta、Takahashi Hiroyuki R.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 516 Issue: 2 Pages: 1752-1767

    • DOI

      10.1093/mnras/stac2335

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Magnetic inhibition of the recollimation instability in relativistic jets2021

    • Author(s)
      Matsumoto Jin、Komissarov Serguei S、Gourgouliatos Konstantinos N
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 503 Issue: 4 Pages: 4918-4929

    • DOI

      10.1093/mnras/stab828

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 2D numerical study for magnetic field dependence of neutrino-driven core-collapse supernova models2020

    • Author(s)
      Matsumoto J、Takiwaki T、Kotake K、Asahina Y、Takahashi H R
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 499 Issue: 3 Pages: 4174-4194

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3095

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 伝搬する相対論的ジェットの安定性2023

    • Author(s)
      松本仁
    • Organizer
      【MHD2023】宇宙プラズマの活動性 ~ 天体形成から高エネルギー現象まで ~
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Magnetohydrodynamics with Swirling Flow: Astrophysical Impacts via Plasma Outflows2022

    • Author(s)
      Jin Matsumoto, Youhei Masada
    • Organizer
      Plasma Explosions in the Universe
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁場反転ジェットの伝搬タイナミクス2022

    • Author(s)
      松本仁
    • Organizer
      ブラックホールジェット・降着円盤・円盤風研究会2022
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi