• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

常温硬化樹脂を用いた大面積薄膜プラスチックシンチレータによるα線検出器開発

Research Project

Project/Area Number 20K14494
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 15020:Experimental studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

渡辺 みのり  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (10761124)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsプラスチックシンチレータ / 放射線検出器 / 素粒子実験
Outline of Research at the Start

常温硬化樹脂を用いたプラスチックシンチレータの放射線照射時の光量向上や経年劣化を防ぐ開発をさらに進める。次に, それを大面積かつ薄い膜状に作成するための治具を開発して, 安定的な薄膜シンチレータ作成方法の確立を目指す。薄膜シンチレータに放射線(α線,β線,γ線)を照射したときの信号を測定することで,α線は検出し, β線とγ線では不検出が達成できるかを確認する。並行して, 物質と放射線の相互作用をシミュレーションできるGeant4を用いて, 測定データと比較して性能の評価を行う。さらに, 薄膜の厚さや集光用ファイバーの配置などの大面積薄膜α線検出器のデザインの最適化もGeant4で行う。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi