過去データを活用した地震活動モニタリングシステムの構築:次の日向灘地震に向けて
Project/Area Number |
20K14579
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山下 裕亮 京都大学, 防災研究所, 助教 (80725052)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 日向灘 / リアルタイムモニタリング / 地震活動 / 地震活動モニタリング / スロー地震 / 機械学習 |
Outline of Research at the Start |
九州東方の日向灘はM7級の大地震が数十年間隔で繰り返し発生する領域で,大地震発生前に前震活動を伴うなど,特徴的な地震活動が見られる.一方で,1996年の地震を最後にM7級の大地震は発生しておらず,次の大地震発生が迫っている.次の日向灘地震発生に備えるため,本研究では,独自の地震波形データを用いることで地震検知能力と震源決定精度を向上させ,直近の1996年の大地震前後の前震やスロー地震を含む地震活動に関する知見を得る.また,過去の地震波形データを波形相関処理解析による高精度な解析に利用し,機械学習の技術を取り入れ,日向灘における特徴的な地震活動の時空間発展に関するモニタリング体制を構築する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウィルス感染症の拡大により別の科研費課題延長に伴うこれまでの遅れに加え,第一子の誕生により今年度も実質的に本課題へあまり多くの時間を割くことが難しかったが,今年度はあらたな波形モニタリングシステムの構築を進めた.これまで波形モニタリングを行うには同じネットワーク内で行う事が前提だったが,新たにデータ配信サーバーを京都大学のホスティングサービスを活用して構築し,TCP接続による同一ネットワーク外への配信を可能にした.また,WEBブラウザをつかい,TCP接続によりサーバーと直接通信し,グラフ表示と観測点の地図表示を行うJavaスクリプトの波形表示プログラムを新たに作成した.これらにより,従来はVPNの接続環境の構築等が必要であった同一ネットワーク外での波形モニタリングが可能となり,インターネット環境さえあればどこでも波形モニタリングが可能となった. また,波形のデータ配信サーバーを活用して,地震観測用の専用のネットワーク外からの地震観測データの受け入れもできるようになった.これらの今年度構築したシステムの稼働テストを実施するため,宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校の協力のもと,高感度地震計および強震計を設置し,データを新たに構築したシステムによって受信し,さらに五ヶ瀬中等教育学校において地震波形モニタリングが実施できることを確認した.このシステムは大きなトラブルもなく順調に稼働しており,安定して稼働できることが確かめられた. 昨年度導入した広帯域地震計の稼働を目指し,観測に必要な専用ケーブルの手配を進めたが,販売代理店の変更や国際情勢等々の影響により納入が年度末ぎりぎりとなってしまったため,実際の設置については次年度に持ち越しとなった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症の拡大により別の科研費課題延長に伴うこれまでの遅れに加え,第一子の誕生により今年度も実質的に本課題へあまり多くの時間を割くことが難しかった.
|
Strategy for Future Research Activity |
遅れている広帯域地震観測点の運用を開始し,観測網の強化を進める.1996年日向灘地震の地震発生前後の地震活動について研究成果をまとめ,国際学術誌への投稿を目指す.
|
Report
(4 results)
Research Products
(18 results)