• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海潮流情報を考慮した海域上の衝突蓋然性の予測とそれに基づく航路選定技術の確立

Research Project

Project/Area Number 20K14973
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 24020:Marine engineering-related
Research InstitutionNational Institute of Maritime, Port and Aviation Technology

Principal Investigator

河島 園子  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 主任研究員 (60757722)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords衝突蓋然性 / 海潮流 / 航路選定 / 船舶動静情報 / 確率論的手法 / 確率的方法 / 機械学習 / 分類アルゴリズム
Outline of Research at the Start

自動運航船の実現のためには、衝突蓋然性のある海域を把握し、安全性の高い航路を選定する技術が求められる。海潮流は、狭水道での航行位置に時間的変化を生じさせるため、危険な遭遇海域も変化させる要素である。本研究では、海潮流を考慮して衝突蓋然性のない安全な航路計画の策定を実現するため、海潮流情報及び船舶動静情報の両面から海域上の衝突蓋然性を予測し、衝突蓋然性のない航路を選定する技術を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、自動運航船が海潮流を考慮して衝突蓋然性のない安全な航路を航行することを実現するために、海潮流情報及び船舶動静情報の両面から海域上の船舶間の衝突蓋然性を予測し、衝突蓋然性の少ない航路を選定する技術を確立することを目指す。主な研究項目は、(1)海潮流下の船舶行動の分析とモデル作成、(2)衝突蓋然性の少ない航路の選定方法の検討、(3)海潮流下の航路上の衝突蓋然性の推定である。
当該年度は、上述した研究項目のうち、前年度から引き続き(2)を実施した。衝突に繋がる恐れのある危険な遭遇をする船舶間の潜在的な衝突発生数を確率論的に表す指標(遭遇頻度)を用いて、航路上で遭遇が発生する可能性を定量的に評価する航路選定方法を確立した。当該年度では特に、この航路選定方法の概念や方法を具体的に検討した。この成果は当該年度に国際学会で発表した。
なお、申請者は、当該年度の9月より産前産後休暇及び育児休業を取得しているため、研究を中断している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度までに「研究実績の概要」に示した研究項目の(1)及び(2)を実施した。研究再開後は、(1)を基に海潮流下の船舶行動のモデルを作成し、そのモデルを航路選定方法に適用させ、海潮流下の衝突蓋然性を推定することを目指す。また、航路選定方法のプログラムを構築する。

Strategy for Future Research Activity

補助事業期間延長申請書(F-13-2)にて記載した研究実施計画を基に、研究を遂行する。(1)を基に海潮流下の船舶行動のモデルを作成し、そのモデルを航路選定方法に適用させ、海潮流下の衝突蓋然性を推定することを目指す。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Safe navigation routing using mesh-based encounter frequency2023

    • Author(s)
      Sonoko Kawashima, Hiroko Itoh and Rina Miyake
    • Journal Title

      Advances in the Collision and Grounding of Ships and Offshore Structures; Proceedings of the 9th International Conference on Collision and Grounding of Ships and Offshore Structures

      Volume: --- Pages: 137-144

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Safe navigation routing using mesh-based encounter frequency2023

    • Author(s)
      Sonoko Kawashima
    • Organizer
      The 9th International Conference on Collision and Grounding of Ships and Offsho
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi