• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of regulatory mechanism of arginine methylation for sperm-specific protein in C. elegans

Research Project

Project/Area Number 20K15799
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

Tajima Tatsuya  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 助教 (80845058)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords線虫 / 精子 / アルギニンメチル化 / 塩基性タンパク質
Outline of Research at the Start

哺乳類精子のゲノムDNAは、プロタミンというアルギニンを多く含む塩基性タンパク質によって凝集されている。一方、線虫精子もSPCHと呼ばれるアルギニンに富むタンパク質がプロタミンの機能を代替していると考えられている。最近、代表者はアルギニンメチル化酵素であるPRMT-1がSPCHをメチル化することを見出した。アルギニンメチル化はタンパク質の翻訳後修飾の一つであり、様々な細胞内イベントに関与している。しかし、PRMT1欠損マウスは胚性致死を示すため、アルギニンメチル化の生殖細胞における役割は不明な点が多い。本研究は、線虫のSPCHの精子形成や受精におけるアルギニンメチル化の制御機構を解明する。

Outline of Final Research Achievements

Protein arginine methylation is catalyzed by a family of methyltransferases called PRMTs. This process involves the formation of monomethylarginine (MMA), followed by either asymmetric dimethylarginine (ADMA) or symmetric dimethylarginine (SDMA). Previous experiments have revealed that PRMT-1, an enzyme responsible for ADMA formation, methylates the Arg43 residue of the sperm-specific and mammalian protamine substitute proteins SPCH-2 and SPCH-3. Furthermore, genetic analysis has shown that SPCH-2 significantly contributes to the reproductive function of nematodes and may be involved in the elongation of pseudopodia (analogous to the flagella of mammalian sperm) during spermatogenesis and spermiogenesis.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

アルギニンメチル化は転写調節やシグナル伝達など様々な細胞内イベントに関与することが知られてきたが、生殖機能を制御することはほとんど報告されてこなかった。本研究より、戦中の精子特異的タンパク質SPCH-2とSPCH-3のアルギニン43位はPRMT-1によるアルギニンメチル化受けていた。また、遺伝学的解析より、spch-2変異体における精細胞形成と精子形成に異常がみられた。これらの知見は、ヒトの男性不妊の原因究明、さらには治療法の開発につながる潜在性を秘めている。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2021 2020 Other

All Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 線虫(C. elegans)における精子形成関連因子の同定2023

    • Author(s)
      田島達也、加香孝一郎、大徳浩照、福島希、福澤航介、深水昭吉
    • Organizer
      生化学会関東支部例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 生化学的手法による線虫(C. elegans)の精子形成活性化因子の同定2023

    • Author(s)
      田島達也、加香孝一郎、大徳浩照、福島希、福澤航介、深水昭吉
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 線虫の雄性生殖細胞における アルギニンモノメチル化酵素PRMT-9の機能的役割の解明2023

    • Author(s)
      田島達也、大徳浩照 、加香孝一郎、張 文瑜、平野寛太、池田音緒、 深水昭吉
    • Organizer
      日本生化学会関東支部例会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 線虫の生殖におけるアルギニンモノメチル化制御機構の解明2023

    • Author(s)
      田島達也、大徳浩照 、加香孝一郎、張 文瑜、平野寛太、池田音緒、 深水昭吉
    • Organizer
      第95回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 線虫の精子特異的タンパク質におけるアルギニンメチル化制御機構の解析2021

    • Author(s)
      田島達也、大徳浩照、加香孝一郎、張 文瑜、秋元祐斗、深水昭吉
    • Organizer
      日本生化学会 本大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 線虫の精子特異的タンパク質におけるアルギニンメチル化制御機構の解析2020

    • Author(s)
      田島達也、張 文瑜、大徳 浩照、深水 昭吉
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 第94回日本生化学会大会 若手優秀賞受賞

    • URL

      https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/img/top/top_list_211109_jp.pdf

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi